サンヨー連合健康保険組合
search
プロフィール
サイトマップ
お問い合わせ
menu
トップページ
健保のしくみ
こんなときどうするの?
健診・健康づくり
各種届出・申請方法
よくある質問Q&A
医療費情報
News & Topics
トピックス一覧
2022.04.20
情報誌「HAI!」春号を掲載しました
2022.04.18
【お詫び・発送日の変更】「2022年度健康診断のご案内」は4月19日に発送いたします
2022.04.14
2022年度健康診断のご案内をご家族と任意継続被保険者のご自宅へお送りしました
2022.03.22
令和4年福島県沖を震源とする地震による災害に係る一部負担の取扱いについて
2022.03.04
健康保険のしおりを2022年度版に差し替えました
2022.01.05
令和4年から健康保険制度が変わります
2021.12.07
マイナンバーが変更になった方はお知らせください
2021.11.01
PepUpを開始します!まずは登録しましょう
2021.10.26
マイナンバーカードを健康保険証として利用する際の注意点について
2021.08.17
令和3年8月11日からの大雨による災害に係る一部負担金について
2021.08.17
台風9号から変わった温帯低気圧に伴う大雨による災害に係る一部負担について
2021.07.29
夫婦共同扶養の場合における被扶養者の認定 について
2021.07.05
令和3年7月1日からの大雨による災害に係る一部負担について
2021.04.15
2021年度健康診断のご案内をご家族と任意継続被保険者のご自宅へお送りしました
2021.04.12
健康保険組合の業務体制について(新型コロナ対応)
2021.04.01
各種届出申請用紙が新しくなりました。
2021.03.15
RIZAPコラム「ストレス解消」を掲載しました
2021.03.09
令和3年新潟県糸魚川市の地滑りによる災害に係る一部負担金について
2021.03.05
健康保険のしおりを2021年度版に差し替えました
2021.02.26
令和3年栃木県足利市における大規模火災による災害に係る一部負担金について
2021.02.16
令和3年福島県沖を震源とする地震による災害に係る一部負担金について
2021.01.15
「乳がん」「子宮がん」のパンフレットをUPしました
2021.01.08
令和2年12月16日及び令和3年1月7日の大雪による災害に係る一部負担金について
2020.10.13
マイナンバー制度「特定個人情報保護評価書」を更新しました
2020.09.16
インフルエンザ予防接種費用の補助について(2020年度)
2020.07.30
【続報】令和2年7月3日からの大雨による災害に係る一部負担金の取扱いについて
2020.06.01
【重要】電話受付時間を10:30~16:00とします
2020.05.27
【重要】緊急事態宣言の解除を踏まえた特定健診・特定保健指導の対応について
2020.05.26
【重要】2020年度健診案内をご家族と任意継続被保険者のご自宅へ発送しました
2020.05.07
【重要】<期間再延長>健康保険組合の業務体制について(新型コロナ対応)
2020.05.07
「RIZAPコラム」配信中です。
2020.04.20
【重要】緊急事態宣言の対象地域拡大に伴う特定健診・特定保健指導の対応について
2020.04.13
【重要】被扶養者・任意継続被保険者向け健診案内 発送延期について
2020.04.21
「健康年齢通知」を確認しよう!
2020.04.15
2020年度の被扶養者の健康診断について
2020.03.01
健康保険のしおりを2020年度版に差し替えました
2020.02.03
令和2年4月より健康保険制度が変わります
2019.10.15
令和元年台風19号による災害に伴う一部負担金等の取扱いについて
2019.09.18
令和元年 台風15号の影響による停電に伴う一部負担金等の取扱について
2019.09.09
インフルエンザ予防接種費用の補助について(2019年度)
2019.09.03
令和元年8月の大雨に係る災害に被災した際の一部負担金等の取扱について
2019.08.23
契約保養所ホテルアナガの利用料金が変わります(2019年10月1日より)
2019.08.09
2019年度健康保険被扶養者現況調査を行っています。
2019.08.09
2019年度の
任意継続被保険者
標準報酬月額の上限については、34万円に決まりました
2019.05.17
40歳以上の被扶養者の方、パート・アルバイト先の2019年度健康診断結果をお知らせください
2019.04.18
『健康年齢通知』をお届けします!
2019.04.15
健診コースをリニューアルしました
2019.04.15
2019年度健康診断のご案内をご家族と任意継続被保険者のご自宅へお送りしました
2019.03.26
平成31年4月受診(施術)分から、はり・きゅう・あんまマッサージの療養費は、全額立替払いに変わります
2019.03.20
健康保険のしおりを2019年度版に差し替えました
2019.02.14
「ジェネリック医薬品に関するアンケート結果」を掲載しました
2019.01.21
マイナンバー制度 「特定個人情報保護評価書」を修正しました
2018.11.27
扶養申請に添付する書類について…「住民票記載事項証明書」
2018.10.17
がん検診を受診しましょう
10月は「がん検診受診率50%達成に向けた集中キャンペーン月間」です
2018.10.15
今年度の健康診断は済みましたか?
2018.10.15
40歳以上の被扶養者(ご家族)の方、パート勤務先の平成30年度健康診断結果をお知らせください。
2018.09.14
インフルエンザ予防接種費用の補助について(H30年度)
2018.08.01
【70歳以上の方】高額療養費の上限額が変わります
2018.07.27
7月28日は世界(日本)肝炎デーです
2018.07.06
平成30年度健康保険被扶養者現況調査が始まります。
2018.07.06
「医療費助成制度該当者調査」を実施します
2018.06.01
無料歯科健診のご案内です
2018.04.20
平成30年4月からの健康保険制度の変更について
2018.04.02
「
2018年度健診のご案内
」をご家族と任意継続被保険者のご自宅にゆうメールで送りました
2018.04.01
ダイワロイヤルホテルズの一部施設の名称が変わりました
2018.04.01
ダイワロイヤルホテルズ(関連施設)Royal Hotelみなみ北海道鹿部を「契約保養所(補助金対象施設)ご案内」に追加しました
2018.03.23
平成30年度の
任意継続被保険者
標準報酬月額の上限については、34万円に決まりました
2018.03.20
「靴型装具」の療養費支給申請には、装具の写真が必要となります
2018.03.01
健康保険のしおりを2018年度版に差し替えました
2018.02.02
医療費控除の提出書類が簡略化されました
2018.01.26
出産育児一時金請求書の用紙の一部変更を行いました
2017.12.22
「年間医療費のお知らせ」が医療費控除に活用できるようになります
2017.12.18
40歳以上の被扶養者(ご家族)の方、パート勤務先の平成29年度健康診断結果をお知らせください。
2017.12.14
傷病手当の申請方法及び申請用紙が新しくなりました。
2017.12.08
メールアドレス変更のご連絡
2017.11.13
マイナンバー制度による情報連携の本格運用について
2017.10.03
インフルエンザ予防接種費用の補助について(H29年度)
2017.09.04
相互利用を行っている保養所の一部が閉鎖されます。
2017.08.09
マイナンバー制度による情報連携について
2017.08.01
平成29年8月から健康保険制度が変わります
2017.07.07
平成29年度健康保険被扶養者現況調査が始まります。
2017.07.07
「市区町村で実施している医療費助成制度該当者調査」を実施します
2017.04.03
平成29年度より、ご家族と任意継続被保険者のドック健診が提携機関以外の機関で受診可能となりました。
2017.04.03
「平成29年度健診のご案内」をご家族と任意継続被保険者のご自宅にゆうメールで送りました。
2017.04.03
平成29年度の
任意継続被保険者
標準報酬月額の上限については、32万円に決まりました。
2017.04.03
「一般保険料一覧表」
「介護保険料一覧表」
を更新しました。
2017.03.28
健康保険のしおりを作成しました
2017.03.22
健保連の名義を利用した不審メールについて
2017.03.01
給付制限について
2017.02.01
マイナンバーの収集について
2017.01.25
パナソニック健保の保養施設(パナソニックリゾート)の宿泊利用料が改定されます。
2017.01.19
お問い合わせ用メールアドレスが変わりました。
2016.12.26
平成29年1月からセルフメディケーション税制が始まります
2016.12.19
ホームページのリニューアルに伴い、URLが変わっています。
ブックマークを登録されている方は変更をお願いします。
2016.12.02
健保連「健康コラム」のリンク先を追加しました。
健康レシピやストレッチ、医療情報などがご覧いただけます。
2016.11.10
40歳以上の被扶養者(ご家族)の方パート勤務先の平成28年度健康診断結果をお知らせください。
2016.09.26
平成28年10月健康保険制度が変わります
2016.09.05
事務所移転に伴い連絡先が変わりました
2016.09.01
健康保険証を一斉更新します
2016.09.01
健康保険組合の名称・所在地が変わります
2016.08.10
マイナンバー制度 特定個人情報保護評価書を掲載しました。
2016.04.15
「健康保険任意継続被保険者資格取得申請書」
の様式を変更しました。(ダウンロード可)
(平成28年5月1日付以降の任意継続制度加入者より使用可能)
2016.04.01
平成28年度の
任意継続被保険者
標準月額の上限額については、32万円に決まりました。
2016.04.01
平成28年4月からの法改正に伴い、
「標準報酬月額と一般保険料一覧表」
と
「標準報酬月額と介護保険料一覧表」
を更新致しました。
2016.04.01
付加給付制度を改定します。
2016.03.31
特例退職被保険者制度を廃止しました。
2016.02.17
平成28年4月健康保険制度が変わります
2015.06.16
健康保険組合を装った不審なメールにご注意ください。
2014.11.19
平成27年1月から健康保険法が改正されます
こんなときどうするの?
健診・健康づくり
健保のしくみ
みんなが支払う保険料
家族みんなの保険証
被扶養者の条件と手続き
保険給付いろいろ
会社を辞めた後の任意継続
資格がなくなっても継続給付
高齢受給者(証)
介護保険制度
前期高齢者医療制度
後期高齢者医療制度
こんなときどうするの?
入社した
名前が変わった
結婚した
病気やケガをした
限度額適用認定証
立替払いをした
会社を辞める
保険証をなくした
家族が増えた・減った
病気やケガで働けない
育児のために休業する
病院で医療費をたくさん支払った
住所・電話番号が変った
子どもが産まれた
死亡した
入院するのに歩けない
事故にあった
自治体の医療費助成を受けた
健診・健康づくり
健康づくり
健康診断
高齢者の健康支援
各種届出・申請方法
名前が変わった
保険証にまつわる届出
会社を辞める
住所・電話番号が変わった
育児のために休業する
出産した
新たに被扶養者にしたい
扶養からはずすとき
病気やケガで会社を休んだ
立て替え払いをした
移送費(入院するのに歩けないとき)
被扶養者認定に必要な書類
自治体の医療費助成を受けた
届出・申請用紙一覧
よくある質問 Q&A
被扶養者に関するQ&A
保険証に関するQ&A
任意継続被保険者に関するQ&A
医療費に関するQ&A
傷病手当金に関するQ&A
療養費(装具)、埋葬費、出産に関するQ&A
柔道整復師等の施術に関するQ&A
海外療養費に関するQ&A
第三者行為に関するQ&A
その他Q&A
医療費情報
医療費控除
医療費通知
領収書を受け取ろう
医療機関・薬局の受診等にあたっての留意点
ジェネリック医薬品