JADECOMけんぽ
は
加入者みなさまの健康を応援します
NEWS
2023.11.14
公告63 規約の一部変更について
2023.11.01
RIZAPの生活習慣改善プログラム(特定保健指導)のご案内
2023.11.01
「年収の壁・支援強化パッケージ」における被扶養者認定の取扱いのお知らせ
2023.11.01
KOSMO Webの情報は、11月24日更新予定です
2023.10.02
みんなのけんぽ No.27秋号 掲載しました
2023.09.13
公告62 規約の一部変更について
2023.06.07
資格取得届・被扶養者異動届にはマイナンバーの記載をお願いします
2023.06.01
6月23日よりKOSMO Webにて医療費情報等が確認できるようになります
2023.05.02
公告61 規約の一部変更について
2023.04.19
けんぽ共同健診事業の予約が開始されました
2023.04.17
「令和5年度 女性のための健康相談窓口事業」が始りました
2023.04.05
「新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事する医療職の被扶養者の収入確認の特例」の期間が延長されました
2023.04.03
ホームページをリニューアルしました
2023.04.03
「公金受取口座を活用した保険給付等」のお知らせを追加しました
2023.04.03
みんなのけんぽ No.25春号 掲載しました
2023.04.03
令和5年4月から出産育児一時金が引き上げられます
2023.03.08
公告60 規約の一部変更について
2022.04.15
公告54 規約の一部変更について
2022.02.21
令和4年度以降のJADECOMけんぽ議員の選出について
2021.12.28
健康保険法等改正(令和4年1月1日施行)のお知らせ
2021.12.28
新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事する医療職の被扶養者の収入確認の特例(期間延長)
2021.11.18
マイナンバーカード利用の5つのメリット
2021.06.07
健康保険証等の氏名表記における「外字対応」終了についてのお知らせ
2021.04.01
特定健康診査実施計画およびデータヘルス計画の中間見直しを掲載しました
2021.02.26
マイナンバーが健康保険証として利用できます!
更新履歴
医療費等の確認
詳しく見る
健康診断と保健指導
詳しく見る
こんなときは?
家族が
増えたとき
家族が
減ったとき
病気やケガを
したとき
病気やケガで
働けないとき
出産
したとき
出産育児で
休業するとき
退職
するとき
高額な医療費を
払ったとき
限度額適用
認定証
事故に
あったととき
保険証を
失くしたとき
氏名や住所が
変わったとき
医療費を
立替えたとき
柔整師等の
施術を受けたとき
鍼きゅうあんまの
施術を受けたとき
歯科治療を
受けたとき
転院するのに
歩けないとき
亡くなった
とき
健康づくり
健康診断と保健指導
インフルエンザ予防接種補助
健康相談(心の相談)
禁煙支援
契約保養所
広報紙「みんなのけんぽ」
健保ガイド
被保険者?被扶養者とは?
被扶養者の認定基準とは?
被扶養者加入手続き
被扶養者取消手続き
家族みんなの保険証
みんなが支払う保険料
標準報酬月額と保険料一覧
医療費等の支払いのしくみ
退職した後の任意継続
資格がなくなっても継続給付
介護保険制度
高齢者の医療
前期高齢者医療制度
後期高齢者医療制度
保険給付
保険給付とは
保険給付一覧
受けられる診療・受けられない診療
療養の給付
療養費
高額療養費
限度額適用認定証
出産育児一時金
出産手当金
傷病手当金
保険外併用療養費
歯科治療
柔整師等の施術
高額介護合算療養費
特定疾病療養費
移送費
訪問看護療養費
埋葬料(費)
健康づくり
健康診断と保健指導
インフルエンザ予防接種の一部補助
健康相談(心の相談)
禁煙支援
契約保養所
医療費等のお知らせ
医療費控除
領収書を受け取ろう
ジェネリック医薬品
申請用紙ダウンロード
よくある質問Q&A
JADECOMけんぽのご紹介
健康保険組合の運営
広報紙「みんなのけんぽ」
事業概況
規約・規程集
公告
組合会
個人情報保護への取り組み
個人情報保護に関する基本方針(プライバシーポリシー)
保有する個人情報の利用目的の公表
個人データの共同利用
マイナンバー制度
個人情報の開示・訂正等・利用停止等
血圧手帳
イキイキごはん
ワンポイント解説