人間ドック・各種検診

人間ドックや、住民検診(市町村が実施する各種がん検診等)などの補助を行っています。自覚症状がなくても定期的な健康状態のチェックにご活用ください。
なお受診後、要再検査・要精密検査等の指示があった場合は、指示に従いすみやかに受診されるようお願いします。

補助は人間ドック・各種検診とも、1年度(4月1日~翌年3月31日)に1回のみとなります。

検診補助のルール

検診は保険診療適用外です。(マイナ保険証等は使用できません)

  • 保険診療(診察)の対象となる検査は、補助対象外です。
  • 各検診を受診後、検査の結果により再検査を受ける場合は、「検診」ではなく「保険診療(診察)」扱いとなり補助対象外となります。

検診と保険診療の違い

検診 10割
負担
自覚症状のない状態で、検診対象部位の状態確認のために受けるもの
保険診療
(診察)
3割
負担
自覚症状がある場合や、検診や人間ドックで異常を指摘された場合に、その症状等について医師の診察・検査を受けるもの

人間ドック・各種検診のご案内

申請方法について

その他注意事項

  • 補助は各検診ともに1年度に1回で、受診日に当組合の資格がある方。(配偶者ドックは人間ドックに含む)
  • 検診項目が重複した場合、1回分のみが補助となります。

Q&A

なぜ検診には保険が利かないの?


お問い合わせ先

健康管理課まで


関連リンク
医師・保健師による健康相談