特定健診・特定保健指導(スリムアップサポート)

特定健診とは

日本人の死亡原因の約6割を占める生活習慣病の予防のために、40歳から74歳までの方を対象に、メタボリックシンドロームに着目した健診を行います。

特定保健指導とは

特定健診の結果から、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、専門スタッフ(保健師、管理栄養士など)が生活習慣を見直すサポートをします。

被保険者(従業員)の場合

事業主が実施している労働安全衛生法に基づく定期健康診断に、特定健診項目を付加する形で実施されます。

任意継続被保険者・被扶養者の方の場合

特定健診やその他の健診について各種健診のご案内 のページをご確認いただき受診してください。

特定健診の検査項目

必須項目
  • 質問表
  • 身体測定(身長、体重、BMI、腹囲)
  • 理学的検査(身体診察)
  • 血圧測定
  • 血液検査(脂質、血糖、肝機能)
  • 尿検査(尿糖、尿蛋白)
医師が必要と認めた場合に
実施する詳細な項目
  • 心電図検査
  • 眼底検査
  • 貧血検査
  • 血清クレアチニン検査

特定保健指導対象者の判断基準

65歳から75歳未満の方は、 判断基準結果が「積極的支援レべル」であっても「動機付け支援レベル」となります。

特定保健指導の内容

特定保健指導は、対象者が健診結果から自らの健康状態を把握し、生活習慣改善のための行動目標を自ら設定・実施できるよう、医師、保健師等による個々人の特性やリスクに配慮した支援を行います。

動機付け支援 個別面接または、グループ支援を原則1回行い、対象者が自らの生活習慣を振り返り行動目標を立て行動に移し、その生活が継続できることを目指した支援。3~6ヶ月後に通信等(電話・eメール・ファックス・手紙等)を利用して評価を行います。
積極的支援 動機付け支援に加え、3ヶ月以上の定期的・継続的な支援(電話・eメール・ファックス・手紙等を利用)を行い、対象者が自らの生活習慣を振り返り行動目標を立て行動に移し、その生活が継続できることを目指した支援。3~6ヶ月後に通信等を利用して評価を行います。

当健保で実施しているRIZAP社による「生活習慣改善プログラム」の手順書はこちら

当健康保険組合の取り組み

当健保の特定保健指導は所属の会社によって実施方法が異なります。保健指導対象者に該当された方は無料で保健指導がご受診できますので積極的にご受診ください。詳しい計画書は下記のPDFファイルをご参照ください。

第二期計画書

第三期計画書

パスワード付のPDFを閲覧するには、保険証に掲載されている8桁の保険者番号を入力してください。

マイナポータルで健診結果などが閲覧できるようになります

令和3年10月から、マイナポータル上で特定健診や事業主健診等の結果の閲覧が可能になります。

マイナポータルで健診結果などが閲覧できるようになります

特定健診データの保険者間での情報提供を希望しない場合の申請について

オンライン資格確認システムを活用した場合に限り、本人の同意がなくても特定健診データの情報提供を旧保険者(以前加入していた健康保険組合等)に求めることができます。特定健診データの情報提供を希望しない場合は、申請することで差し止めることができます。ただし離職等で当健康保険組合を脱退し別の保険者へ異動する場合は、新たに加入される保険者宛てに「不同意申請書」を提出してください。

保険者からの特定健康診査情報の提供に関する不同意申請書