データヘルス計画
データヘルス計画とは
データヘルス計画とは、健診・レセプト情報などのデータの分析に基づいて健康づくり事業をPDCAサイクルで効果的・効率的に実施するための事業計画です。
現在では健診・レセプト情報などの電子化と解析技術の進歩により、健康保険組合においての健康課題を明確にすることが容易になりました。
その健康課題の解決に向けた目標を設定し、PDCAサイクルに沿って事業運営を行うことで、健康づくり事業をより効果的・効率的にします。
会社と健康保険組合のコラボヘルス
データヘルス計画は、健康的な職場環境の整備や従業員における健康意識・生活習慣の改善に向けた取り組みを、事業主との協働の下で推進します。
事業主と健康保険組合が共同で健康づくり事業を推進することをコラボヘルスといいます。
味の素グループは『健康宣言』により「世界の食と健康、そして明日のよりよい生活に最大限貢献できるよう社員の健康維持・増進を支援」することを目指しその実現のため、会社と味の素健康保険組合にてコラボヘルスを行います。健診結果等を共有し、味の素グループ社員の生活習慣病等疾病の早期発見とその対応を行って参ります。
当健康保険組合の取り組み
パスワード付のPDFを閲覧するには、保険証に掲載されている8桁の保険者番号を入力してください。
各社の健康経営の取り組み
味の素グループの健康状態を分析し、従業員の皆さんの健康施策を継続的に改善します。
パスワード付のPDFを閲覧するには、保険証に掲載されている8桁の保険者番号を入力してください。
個人情報の取り扱いについて
当健康保険組合では個人情報保護規程に従い、健康保険の給付や健診の情報、保健指導などの業務のために個人情報を利用しています。データヘルス計画においても、個人情報保護法などを遵守し、個人情報の保護に配慮した適切な取り扱いを行います。
- 関連リンク
- 会社と健康保険組合のコラボヘルス
- 個人情報保護について