家族(特定)健診・特定保健指導

【40歳以上の家族(被扶養者)・任意継続被保険者のみなさまへ】
お得がいっぱい!健康診断を受けましょう(家族(特定)健診・特定保健指導)

家族(特定)健診・特定保健指導ってなに?

糖尿病や高血圧、脂質異常症など隠れた生活習慣病を発見し、メタボリックシンドロームによる疾病の重症化を予防するための健診です。受診者によっては、家族(特定)健診の結果に基づき、必要度に応じた保健指導が行われることになります。無料で受けることができます。

対象者は?

◆実施年度4月1日現在、クボタ健康保険組合に加入している方で、実施年度内(4/1~3/31)に満40~74歳になる被扶養者・任意継続被保険者(年度内に75歳になる方は、誕生日を迎える前日までが対象)

◆年度内に退職(資格を喪失)される方へ・・・
クボタ健康保険組合加入中は、家族(特定)健診・特定保健指導を受けることができます。
受診券の有効期間内であっても、資格を喪失した後は利用できませんので、喪失前日までの利用をお願いします。また、別の健康保険組合に変わられる方の詳細につきましては、先方の健康保険組合にお問い合わせください。別の健康保険組合でも、特定健診の対象者は4月1日現在の加入者ですので今年度は特定健診の対象とならず、受診できない場合があります。

お知らせ

家族(特定)健診のご案内は、
4月~5月頃にご自宅へ郵送しております。

  • そんなあなたは『A 巡回型プチドック』
  • そんなあなたは『B 施設型プチドック』
  • そんなあなたは『B 医療機関健診』
  • そんなあなたは『C 職場健診や人間ドック』