神戸製鋼所
健康保険組合

検索

被扶養者(家族)・任意継続者

特定健診とは

特定健診とは、40歳以上の方を対象にメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目して検査する健康診査のことをいい健保組合に実施が義務付けられています。(当健保組合では、対象年齢を35歳に引き下げて実施しています)
生活習慣病やその先にある心疾患や脳血管疾患などの重大な疾患へ繋がらないように予防・改善することを目的としています。

受診するには

以下の1~3の健診の中からいずれか1つ選択してください。
健診費用は無料です。 検査項目を追加された場合や受診場所によっては、自己負担が発生することがあります。

1.神鋼記念会
健診方法 おすすめポイント 受診場所 予約(申請)方法
1-①
家族巡回健診
乳がん検診、大腸がん便潜血検査、歯科健診も受診できる。無料!
腫瘍マーカー、骨密度が有料で追加できる。
詳しくはこちら
【2025春】
日程・会場PDF
WEB申込 FAX PDF ハガキ(ご自宅郵送物)
1-②
灘ドック健診クリニック
胸部X線検査等、有料で追加できる。
お得な価格で人間ドックが受診できる。 詳しくはこちら
灘ドック健診クリニック
JR灘駅より徒歩約7分
阪急春日野駅より徒歩約7分
阪神岩屋駅より徒歩約10分
WEB申込 【電話予約】
078-261-6773
1-③
新神戸ドック健診クリニック
お得な価格で人間ドックが受診できる。 新神戸ドック
健診クリニック

新幹線・地下鉄 新神戸駅すぐ
【電話予約】
078-261-6736
「神鋼健保 ドック案内」とお伝えください
2.全国健康増進協議会(全健協)
健診方法 おすすめポイント 受診場所 予約(申請)方法
2
全国健康増進
協議会レディース健診
乳がん、子宮頸がん検診、大腸がん便潜血検査が無料!
胃部X線、HPV検査、腹部エコーが有料で追加できる。
実施機関検索 WEB申込 ID:06280127
パスワード:「けんこう家族(冊子)P8」ご参照ください。
※年度末75歳になる方はWEBでの申込不可。
郵送申込になります。申込用紙はこちら
3.その他
健診方法 おすすめポイント 受診場所 予約(申請)方法
3-①
集合契約
ご自分の都合に合わせて、自宅近くで無料で受診ができる!
(2023年4月より全額健保負担になりました。)
実施機関検索 ①「集合契約による特定健診の受診」と医療機関に告げて予約
②「受診券」「資格が確認できるもの※」を持参し、受診
※資格が確認できるものいずれか
a.保険証、b.資格確認書、c.マイナ保険証+資格情報のお知らせ、d.マイナポータルの保険資格画面の表示、e.マイナ保険証
健診方法 内容 予約(申請)方法
3-②
パート先等での健診
パート先等で受けられた健康診断の結果が特定健診の項目を満たしていれば、当健保組合に提出するだけで「1500P」がもらえる。 提出用紙 PDF

健診機関別検査項目一覧

健診機関別検査項目一覧

受診券の確認

毎年4月上旬に「けんこう家族」をご自宅宛てに送付しております。送付状(宛名が印字している紙)の下に受診券がついてますので、切り取ってご使用ください。

受診券を紛失した場合(又は年度途中加入の方)
※記号番号がわかるものをご用意ください。
(マイナポータル上、資格確認書、既存の保険証など)

特定健診受診券 発行依頼フォーム

電話でのご依頼
078-261-6514 
9:00~17:00まで(休み:土・日・祝日)

特定健診の受診を免除されたい場合

妊産婦、病院等に6か月以上の継続入院者、海外居住者等の方は特定健診の受診が必須ではありません。
上記該当の方で今年度受診を希望されない方は、免除はこちら

マイナポータルデータ連携について

受診された健診結果は会社経由で健保組合に連携され、個人のマイナポータルサイトで閲覧が可能です。(健診受診されてから6ヶ月を目途に)

関連リンク
けんこう家族