受診勧奨通知について
医療機関に受診がお済でない方には、健保よりご自宅に受診をすすめる案内文書を送付することがあります。
案内が届きましたら、健診結果をもって早めに受診してください。
重症化予防事業における発送基準
被保険者・被扶養者・任意継続者で、定期健康診断/特定健診結果が①か②にいずれに該当し、医療機関に受診がお済でない方
健保組合で対象者を選定後㈱JMDCに業務委託して実施
①収縮期血圧160㎜Hg以上または拡張期血圧100㎜Hg以上
②HbA1c6.5%以上(HbA1cがない人は空腹時血糖126㎎/dl)
本事業の対象者は当組合が保有している健診結果とレセプト※を活用し抽出しています。
※レセプト(診療報酬明細書)とは、みなさんが受診した医療機関から当組合へ届く請求書のことで、傷病名や検査内容、処方した薬などが記載されています。
個人情報の取り扱いについての記載の詳細についてはこちら
すでに産業医やかかりつけ医から指示を受けている方はその指示に従ってください。
お問い合わせ先
保健グループ
TEL:078-261-6506