「ユネスコ世界ジオパーク」に認定された伊豆半島はかつて南洋の火山島や海底火山の集まりが、フィリピン海プレートとともに北上し、やがて本州に衝突して半島化したものが伊豆半島になりました。
また、伊豆半島は「出ず」が語源になったと言われているだけあって、温泉が半島全体に湧き出しています。
もちろん伊豆高原荘お風呂も温泉です!
温泉だけでなく四季折々のレジャー基地にもなっており、花の名所、海の名所、山の名所といった各レジャーの名所を充分に折り込んだ場所でもあります。
釣り、海水浴はもちろんゴルフ、ダイビング、ドライブといった様々なレジャーを楽しむことが出来ます。
他にも、大室山、小室山、城ヶ崎吊り橋などの自然や、世界文化遺産に認定された韮山反射炉をはじめ、伊豆シャボテン動物公園、下田海中水族館、アニマルキングダム、iZooなど大人からお子様まで楽しめる場所がいっぱいの環境です。
そんな最高の自然環境の中で季節毎に変わるお料理と伊豆石を使った温泉でくつろぎのひとときを心ゆくまでご堪能ください。
「2018年4月伊豆半島ジオパークはユネスコ世界ジオパークに認定されました」
■温泉の成分
泉質: | カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉 |
---|---|
適応症: | 神経痛、関節痛、慢性消化器病、慢性皮膚病 |
禁忌症: | 悪性腫瘍、重い心臓病、腎不全、妊娠中(初期と末期) |
【重要】「体温測定」と「マスク着用」のお願い ~感染リスクを避けて安心で楽しいひとときを~
ご宿泊の際は、以下の点にご留意・ご協力ください(必須)
※その他にも各施設において様々な対策および娯楽設備一時休止等を実施しております。
ご不便おかけすることもあるかと存じますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
〒413-0232 静岡県伊東市八幡野字萩ヶ洞 1081-57番 電話(0557)54-1618 FAX(0557)54-1695 |
|||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
電車 | |||||||||||||||
熱海から伊豆高原駅までJR伊東線、伊豆急線で約50分、保養所まで徒歩約10分(約800m) | ||||||||||||||||
![]() |
お車でお越しの場合、ゴールデンウィーク、夏期、正月等は国道が大変混みますので、余裕を持ってお出かけくださいますようお願いします。 | |||||||||||||||
順路略図(案内図)はこちら | ||||||||||||||||
交通アクセス | ||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
※乳幼児(小学生未満)のお子様で添い寝の場合は、施設利用料は無料です。 ※上記以外(飲食代ほか)実費徴収となります。 ※料金の精算は、現地現金払いでお願いします。
(注※平成28年4月1日より被保険者の子(18歳以下)も内部に改定されました) |
||||||||||||||||
【重要】保養所利用申込み(内訳人数)の登録について 各地区保健所の指導により、宿泊する乳幼児の人数も確実に把握することが求められるようになりました。申込み登録の際、入力漏れがないようお願いいたします。 *利用当日、申込人数と相違(超過)があった場合には、宿泊をお断りせざるを得ない場合もございます。ご注意ください。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
原則:隔週の水・木曜日 月毎にその他指定日がありますので 直近2ヶ月分は「保養所空き室状況」をご確認ください。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
● | 保養所【利用者名簿】ご記入のお願い | |||||||||||||||
● | 宿泊部屋(定員):4名×10室 | |||||||||||||||
● | 夕食を申し込まれた方は、17時までに到着していただくようお願いします。17時を過ぎる場合は、必ず、保養所までご連絡願います。 | |||||||||||||||
● | 他グループとお食事の同席を希望される場合は、予約時「施設への要望事項」欄へ予め記載をお願いします。 | |||||||||||||||
● | 食中毒防止のため、なま物(刺身等)の持ち込みはご遠慮ください。 | |||||||||||||||
● | 小学生以下の方のパジャマ等は各自でご用意ください。 | |||||||||||||||
● | 乳幼児で寝具利用の方は、小学生料金をいただきます。 | |||||||||||||||
● | 浴衣はフロントにて貸出ししております。<小学生(低学年)用の浴衣もご用意してます(Mのみ)> | |||||||||||||||
● | バスタオル(貸)、タオル、歯ブラシはお部屋にご用意しております。 | |||||||||||||||
● | 建物、器具、備品等大切にお取り扱いください。破損、汚損、紛失等が発生した場合は、弁償していただく場合があります。 | |||||||||||||||
● |
会議室(定員 10名):利用時間チェックイン15時からチェックアウトまで 事前に人数・利用時間等を支配人と相談のうえ、予約(現地受付) |
|||||||||||||||
|
||||||||||||||||
● | 「施設紹介について」 | |||||||||||||||
● | 体験企画「世界でたった一つのジェルキャンドルを作ろう♪」 | |||||||||||||||
● | 「台湾リスについて」 |