人間ドック補助
被保険者・被扶養者のみなさんが健康管理のために人間ドックを利用した際の費用を補助しています。
対象者
- 健診の日に当健康保険組合の被保険者および被扶養者の資格があり、 日本国内の医療機関等で健診を受けられた方。
利用期間
-
健保の補助は、年間を通じて随時受診可能(4月1日~翌年3月31日)
会社の健康診断の代替とされる方は、代替可能な受診期間を、勤務地の担当者に確認の上、受診日を決定してください。
費用補助額
- 30,000円/年度 (※実費が補助金額を下回る場合は実費を支給)
【注意】 脳ドックと人間ドックを両方受診される場合は、どちらか一方の補助となります。
受診方法
健診機関の指定はありませんので、ご自身で直接医療機関へ申し込んでください。
ダイセル健保の契約医療機関に申し込まれる際は、ダイセル健保の被保険者であることをお伝え下さい。
尚、受診料は全額を医療機関の窓口でお支払いください。
申請方法
- 退職後、任意継続中の方は健康保険組合にご提出ください。
- 上記以外の方は勤務地の労務部門までご提出ください。
提出先 | 提出書類 | 補足・注意事項 | |
---|---|---|---|
ダイセル 健康保険組合 |
提出物 (1) |
左記2点を古封筒に入れ封緘し 結果提出用ラベル を貼りつけて提出。 |
|
提出物 (2) |
|
申請書の裏面に領収証を糊付けして提出。 |
※提出物(1)と(2)を同封しないでください!同封されると補助金の支払い手続きが遅れます!
【注意】
領収証には、下記の記載が必要です。必ず本人で確認して下さい。
記載が無い場合は医療機関窓口に記載を依頼してください。
(1)受診日
(2)受診者氏名
(3)人間ドック金額
(4)人間ドックの領収証であることが分かる記載
人間ドックの受診を定期健康診断の代替にする方
定期健康診断の代替にする方は、健保組合への申請とは別に会社保健師に健診結果写しの提出が必要です。
提出先 | 提出書類 | 補足・注意事項 | |
---|---|---|---|
会社の 保健師 |
提出物 (3) |
左記2点を古封筒に入れ封緘し 結果提出用ラベル(会社) を貼りつけて提出。 |
支払い方法
会社給与に加算して支払われます。任意継続の方はお届け口座に振込みます。