健保のしくみ

被扶養者資格確認調査

2024年度 被扶養者の資格確認調査の実施について

被扶養者の資格確認調査については、「健康保険法」で定められており、保険給付適正の観点から、健康保険組合において資格審査を毎年実施することと義務付けられています。

当健保組合におきましても適正な運営のため、ご家族を扶養されている被保険者の皆様を対象に、扶養認定基準が満たされていることを、あらためて調査確認をさせていただきます。

調査対象の皆さまには当健保組合より調査開始時に依頼メールをお送りいたしますので、メールが届いた皆様には、お手数をお掛けしますが、調査へのご協力をお願いいたします。

調査対象者

2024年4月1日において18歳以上かつ、2023年12月31日以前に被扶養者認定を受けた被扶養者で大塚健保が収入確認を必要とした被扶養者。
※調査対象の方のみ表示されます。追加の必要はありません。

調査期間

2024年9月2日~2024年9月20日(9月2日からログインいただけます)

調査方法

インターネット環境で利用できるWEBシステム(iBss WEB検認システム)を利⽤した調査。

調査対象の皆さまには、依頼メールを9月2日に発信します(発信者アドレス︓kenpo4765@otsuka.jp)。

WEBシステムのURLとログイン方法につきましては、下記添付資料をご参照ください。

調査期間内に操作マニュアルをご確認いただき、調査票に入力・必要書類をアップロードしご提出いただけますようお願いいたします。

添付資料

『「健康保険被扶養者資格確認調査」に必要な証明書類』をご参照いただき、当該の書類をご⽤意ください。

尚、添付いただいた証明書類で判断しかねる場合、必要に応じて現況等をお伺いすることもあります。

※マイナンバーの記載のある添付資料は受理できませんので、ご注意ください。

<参考資料>

問い合せ先

TEL: 0120-020-071 土日祝を除く平日10時~17時 (12時~13時除く)
MAIL: otsuka_kennin@ibss.jp (24時間受付可・大塚健保加入者専用)
期間: 9月2日~9月20日 (以降も調査確認のご回答時にはご利用可能です)

※お電話でのお問い合わせの際は保険証の記号・番号・お名前(フルネーム)をお伺いしますので、保険証をお手元にご用意ください
※メールでのお問い合わせの際は、メール本文に保険証の記号・番号・お名前(フルネーム)の記載をお願いいたします

※⼤塚製薬健康保険組合は、本資格確認調査の⼀部を⽇本システム技術株式会社へ委託しております。

被扶養者確認調査Q&A

(参考)認定基準について

※参考

  • ●健康保険法施行規則第50条
    「健康保険組合は、毎年一定の期日を定め、被保険者証の検認又は更新をすることができる」
  • ●厚生労働省保険局長通知保発第1029004号
    「被保険者証の検認については、保険給付適正化の観点から毎年実施すること」
  • ●厚生労働省保険局保険課長通知保発第1029005号
    「被保険者証の検認又は更新に際しては、被扶養者の認定の適否を再確認すること」

被扶養者の削除・訂正

被扶養者の削除・訂正がある場合は、下記のとおり手続きしてください。(通常の申請手続きが必要です。)

  1. ① 削除の場合
    WEB調査票の【職業・収入】欄の「扶養削除届出済(異動届提出済)」もしくは
    「扶養削除予定(異動届提出予定)」を選択してください。

    ※【職業・収入】欄の扶養削除済(異動届提出済)にチェックした場合
    →連絡欄に削除日・削除理由、異動届提出日(社会保険事務担当への提出日)を追記

    ※【職業・収入】欄の扶養削除予定(異動届提出予定)にチェックした場合
    →連絡欄に削除日・削除理由、異動届提出予定日(社会保険事務担当への提出予定日)を追記

    別途、被扶養者の削除の手続きを行ってください。

    被扶養者削除手続きへ

  2. ② 訂正(氏名漢字・フリガナ・生年月日・性別)の場合
    別途各社社会保険事務担当者に連絡し、訂正の手続きを行ってください。

ページトップへ