パターン1-B:公共施設を利用したワンコイン健診(家族・任意継続被保険者健診)

女性限定

医療法人社団「同友会」とその提携医療機関によって公共施設(市民会館など)で開催される女性限定の集団健診です。他健康保険組合との共同実施となります。

健診期間:
健診会場により異なります。
パターン1-B:健診会場リスト」を参照してください。
申込締切日:
2025年5月30日

健診日・場所

全国各地で開催されます。会場と日程は、「パターン1-B:健診会場リスト」を参照してください。

  • ※会場と日程は諸事情により変更となる場合がありますので、ご了承ください。
  • ※日程が決まっていない会場があっても、その会場で受診を希望する場合は、下記申込締切日までに申込みを行ってください。 具体的な日程が確定した時点で「同友会」から連絡があります。

健診内容

基本検査28項目+オプション検査(希望者のみ)。
具体的な検査項目は「検査項目一覧」を参照してください。
なお、オプション検査は、基本検査とセットでの受診となります。

自己負担金

  1. 基本検査…500 円
  2. オプション検査
    胃部X線 300円 腹部超音波 500円
    子宮頸がん(医師採取法) 600円 B型・C型肝炎 300円
    乳がん(エコー)※1 500円 眼底 200円
    乳がん(マンモ)※一部の会場で検査可能 ※1 700円 大腸(便潜血) 100円
  • ※1:いずれか1つを選択してください。
  • ※妊娠中または妊娠の可能性のある方は、マンモグラフィとX線を使用する検査および子宮頸がん検診は受けないでください。
  • ※乳がん(マンモグラフィ)は、一部の会場で検査可能です。詳細は、「パターン1-B:健診会場リスト」で確認してください。
  • ※乳がん検診については、一般的に20~30歳代はエコー、40歳代以上はマンモグラフィが適しているといわれています。(授乳中の方はマンモグラフィ検査は受けないでください)

支払方法

健診当日、現金払い。(つり銭のないようにしてください)

申込方法

3月にお送りした「パターン1-B公共施設での集団健診申込書(専用はがき)」にて申し込んでください。詳しくは「→Web・専用はがきによる申込方法」を参照してください。

Web・専用はがきによる申込方法

申込締切日

  • 2025年5月30日
  • 公共施設での集団健診は混み合うことが予想されますので、早めに申し込んでください。
  • なお、この健診の申込先は事務委託先の「日本健康文化振興会」(TEL 03-3316-1112)となります。

その他

  • パターン1-Bで申込まれた方には、問診票等が同友会と提携している各地区担当の健診機関より自宅に郵送されます。
    北海道地区 公益財団法人北海道労働保健管理協会
    東北地区 一般財団法人杜の都産業保健会
    北信越地区 一般社団法人新潟県労働衛生医学協会
    関東・山梨地区 医療法人社団同友会
    東海地区①(愛知・三重・岐阜) 一般財団法人愛知健康増進財団
    東海地区②(静岡) 社会福祉法人聖隷福祉事業団
    関西地区 一般財団法人京都工場保健会
    中国四国地区 一般財団法人淳風会
    山口・九州・沖縄地区 公益財団法人福岡労働衛生研究所
  • パターン1-Bの健診内容(健診場所・健診日時・検査内容・自己負担金)に関する問合せは、同友会(TEL 03-6891-2252)までお願いします。