スマホやPCを活用し、楽しみながら健康管理が出来るツールです。健診結果の閲覧や歩数等日々の活動を記録することで、皆さまの健康活動をサポートします。また、活動実績に応じてポイントも貯められます。「Pep Up」を活用し、楽しみながら健康増進に取り組んでいきましょう!
対象者 | 被保険者・被扶養配偶者 |
---|---|
費用 | 無料 |
主な機能 |
|
チャレンジ活動 | チャレンジ活動実施中!! |
利用方法 |
個人毎にスマホやPCより「Pep Up」へ利用登録が必要となります。初回登録に必要な情報を対象者宛にお届けしています。登録方法の案内に従ってご自身で登録の上、ご利用下さい。
※Pep Upへ一度登録すると退会はできません。Pep Upへ登録する前に登録の有無をご検討ください。
※セキュリティ上、会社のメールアドレスにて新規登録が出来ない場合がございます。会社のメールアドレス以外でお試しください。
「Pep Up」に登録する方法は、複数ございます。下記案内をご参照の上、「Pep Up」へご登録後利用を開始してください。
|
Pep Upに限りませんが、不正アクセスのニュースが増えております。
今まで通りパスワードを使用するだけでは、あなたのアカウントを危険から守り切れない可能性が高まっています。
いま一度ご確認ください!
Pep Up以外のサービスで利用しているメールアドレス・パスワード・個人情報が外部へ流出した場合
このような「なりすまし被害」に遭わないために、Pep Upの二段階認証が必要なのです!
アカウントを守る為の二段階認証についてご案内します。
方法は、「メール認証」「認証アプリ」の2種類があり、それぞれ特徴が異なります。
ご自身にあった方法をご選択いただく為、ご一読ください。
〇メールによる認証方式を<メール認証>と呼んでいます。
Pep Upに設定されているメールアドレスに数値カギ(認証コード)を送付する方式です。
※新規登録時や、二段階認証が未設定のまま必須化後に初めてログインする場合は、自動的にメール認証が適用されています。
Step1
ログイン情報を
入力します
Step2
受信したメールに記載のある認証コードを確認する
Step3
認証コードを入力してログイン完了です
※場合により、認証コードはコピーペーストが可能です
〇専用のスマートフォンアプリの数値を使った認証方式を<認証アプリ>と呼んでいます。
専用のスマートフォンアプリから30秒ごとに生成される認証コードを使う方式です。
専用アプリとは:Google Authenticator(オーセンティケーター)のことです。
※新規登録時や、二段階認証が未設定のまま必須化後に初めてログインする場合は、自動的にメール認証が適用されています。
Step1
ログイン情報を
入力します
Step2
認証アプリを開いて認証コードを表示します
Step3
表示した認証コードを入力してログイン完了です
※30秒で新しいコードに切り替わります
Step1
本人確認用コードを準備する
▶本人確認用コードがお手元にある方は
Step2へ進む
Step1
本人情報の入力
Step2
メールアドレス確認
Step3
公的身分証/顔写真撮影
Step4
登録完了通知受領
(※注1)使用可能な公的身分証は下記4種類です。
①運転免許証、②マイナンバーカード、③在留カード、④運転経歴証明書
オンラインユーザー登録でのPep Up登録はできません。
上部記載の●本人確認用コードを使って新規登録「Step1」から手続きをお願いいたします。
①Pep Upよくある質問を確認しましょう。
②「よくある質問」で、解消できない場合は、Pep Upカスタマーサポートへ専用ページよりお問合わせします。✉メールにて連絡がきますので、内容を確認し、対応してください。
※Pep Upカスタマーサポートの電話受付はございませんのでご了承ください。
■個人情報の取り扱いについて
JFE健康保険組合では加入者の方々の健康づくりのための活動を行っていますが、より効果的に実施するためには事業主との連携が不可欠です。
その為、Pep Upの登録に必要な本人確認コードや登録状況、各種事業への参加状況や達成状況を事業主と共有する場合があります。