出産育児一時金支給請求書
            
						
							注意事項
							
								
									| 1. | 文字はわかりやすく書いてください。 住所は何棟、何号室、何々方等最後まで書いてください。
 | 
								
									| 2. | この請求書は、被保険者記入欄、医師または助産師の証明欄の記入〔出産届受理証明書もしくは戸籍謄本(抄本)添付でも可〕、領収書のコピーを添付し事業主経由で健康保険組合に提出してください。 
											
												| ・ | 領収・明細書(直接支払制度を用いていない旨を記載)のコピー |  
												| ・ | 直接支払制度を利用しない旨合意した文書(コピーも可) |  | 
								
									| 3. | 死産のときは、医師に妊娠何週と記入してもらってください。 | 
								
									| 4. | 原則として20日までに請求された分については、翌月の20日に事業主に支払い、事業主が会社給与に込めて支給します。 | 
								
									| 5. | 退職その他で会社給与のない方にはご希望の銀行・信用金庫・農協・信用組合宛に送金しますから、希望送金先を記入してください。 | 
								
									| 6. | 送金の場合は金融機関の休日等の都合で指定口座への入金が3 ~5 日遅れますからあらかじめご了承ください。 | 
							
							届出・申請用紙ダウンロード(PDFファイル)
							
								
									| 届出・申請用紙→ |   |  | 記入例→ |   | 
							
							
							
								 ※PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®が必要です。
※PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®が必要です。
								 お持ちでない場合は、左のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
							
							当組合への照会には被保険者証の記号、番号、氏名をお知らせください。
							
							
								
									| JFE健康保険組合所在地 | 〒 | TEL | FAX | 
								
									| 東京都千代田区内幸町一丁目3番3号 内幸町ダイビル4階
 | 100-0011 | 03-3597-3333 | 03-3597-3324 |