介護保険加入対象者について


JFE健保の介護保険加入対象者
  JFE健保の取扱い
(介護第2号被保険者)
参考
(介護第1号被保険者)
対象者
  • 40歳以上65歳未満で当健保組合に加入している被保険者及び被扶養者
65歳以上の全国民
対象外
  • 国内に住居を有しない方及び在留資格または在留見込期間3ヶ月以下の短期滞在の外国人
  • 身体障害者療養施設など適用除外者施設の入所者
第2号被保険者と同じ

介護加入対象者の資格取得時期・資格喪失時期
  JFE健保の取扱い
(介護第2号被保険者)
参考
(介護第1号被保険者)
資格
取得
時期
  • 加入対象者が年齢満40歳に達する日(誕生日の前日)
    ただし、海外勤務(被扶養者を含む)より帰国した場合は住民票の転入日
65歳到達者は自動的に市町村の加入に変更されることになります。
資格
喪失
時期
  • 退職等により当組合の被保険者及び被扶養者資格を喪失した日
  • 年齢が満65歳に達した日(誕生日の前日)
  • 海外勤務により海外に出国する場合は住民票の転出日の翌日

※資格の取得及び喪失手続きについては、健保の資格得喪及び年齢により自動的に行うことになります。【※介護保険に限っての手続きは不要】 なお、上記資格取得日については当該月の翌月の「賃金計算書」にその旨表示されます。

※海外勤務による出国・帰国の場合は所定の「被保険者介護保険適用除外該当・不該当届」または、「被扶養者介護保険適用除外該当・不該当届」の提出が必要です。

介護保険料納付・徴収についてはこちら

JFE健保の介護保険料についてはこちら