平成20年4月より、特定健診・特定保健指導を実施しています。
SGホールディングスグループ健康保険組合では以下の内容で実施しています。
被保険者および被扶養者とも「SG特定保健指導」として実施します。
対象者 |
受診年の4月1日時点に在籍(健保に加入)している 35歳~75歳の従業員(被保険者)および40歳~75歳の家族(被扶養者)
|
---|---|
実 施 期 間 |
4月1日~8月末日(但し、SG家族健診は9月末日まで) |
費 用 負 担 |
SGホールディングスグループ健康保険組合が全額負担(個人負担はありません。) |
申 込 方 法 |
|
実 施 要 領 |
|
※社員:ヘルスチェック/家族:SG家族健診
検査 グループ |
項目 |
社 員 |
家 族 |
---|---|---|---|
内科診察 | 既往歴および業務歴の調査自覚症状および他覚症状の有無の検査 (視触診・打診・聴診等、一般診察) | ● | ◎ |
問診 | 標準様式質問票 | ● | ◎ |
身体計測 | 身長 | ● | ◎ |
体重 | ● | ◎ | |
BMI/肥満度 | ● | ◎ | |
腹囲 | ● | ◎ | |
視力検査 | 裸眼または矯正視力 | ● | - |
聴力検査 | 左右オージオメーター1000Hz・4000Hz | ● | - |
循環器 | 心電図 | ● | ※ |
血圧 | ● | ◎ | |
尿検査 | 糖 | ● | ◎ |
蛋白 | ● | ◎ | |
胸部X線検査 | 胸部X線撮影(直接または間接) | ● | - |
喀痰検査 | ※ | - | |
血液一般 | 赤血球数 | ● | ◎ |
ヘモグロビン | ● | ◎ | |
ヘマトクリット | ◎ | ◎ | |
血小板数 | ○ | - | |
肝機能 | AST | ● | ◎ |
ALT | ● | ◎ | |
γ-ALT | ● | ◎ | |
脂質 | 総コレステロール | ○ | - |
LDLコレステロール | ● | ◎ | |
HDLコレステロール | ● | ◎ | |
中性脂肪 | ● | ◎ | |
糖代謝 | HbA1c | ● | ◎ |
血糖 | ● | ◎ | |
腎機能 | クレアチニン | ○ | ※ |
尿酸 | 尿酸 | ○ | - |
眼底検査 | 眼底カメラ | ○ | ※ |
●=定期健診(労働安全衛生法による)と特定健診(高齢者の医療の確保に関する法律)の共通検査項目
◎=特定健診項目(高齢者の医療の確保に関する法律による)
○=SGホールディングスグループ健康保険組合の独自追加項目
※=医師の判断により必要時実施する項目
どうしても事業所で受診できないという方には以下の方法があります。
ご自分でメタボ予防に取り組む方は「メタボ予防を生活に取り入れる(第2回特集)」をご覧ください。
健診の結果、保健指導が必要と判断された方について、保健指導を実施します。
※一部女性被保険者除く