プライバシーポリシー
当組合が保有する個人情報の利用目的の公表および業務の委託先について
日本製鉄健康保険組合(以下「当組合」という。)におきましては、被保険者やその家族(以下「加入者」という。)からいただいた各種届出や申請書などに記載されている個人情報、医療機関等に受診された際に、医療機関等から当組合に請求される「診療報酬明細書(以下「レセプト」という。)」に記載されている個人情報、健康診断を受けられた際の健診結果数値等の個人情報を基に、個人情報データベースを作成し、以下のような健康保険事業に利用いたします。
当組合の個人情報の利用目的は、大きな意味では、健康保険法に定める「加入者の業務災害以外の疾病、負傷もしくは死亡または出産に関する保険給付を行う」ことを目的とし、「加入者の健康の保持増進のために必要な事業を行う」こととなります。
しかしながら、健康保険組合は、レセプトや健診データなど医療情報やその他の個人情報を数多く取り扱っておりますので、加入者の強い信頼を必要とする事業に該当し、個人情報保護委員会及び厚生労働省が示したガイドライン等において、より詳細で限定的な目的とすることが望ましいこととされております。
したがって、当組合においては、個人情報の利用目的について、次のように公表いたします。
利用目的 | 委託先 |
---|---|
1.被保険者等に対する保険給付に必要な利用目的 【健保組合等の内部での利用に係る事例】
|
日本生産性本部、光ビジネスフォーム㈱ 公益財団法人 日本生産性本部 |
【他の事業者等への情報提供を伴う事例】
|
公益財団法人 日本生産性本部/㈱イムラ封筒 ㈱エム・エイチ・アイ ㈱メディブレーン |
2.保険料の徴収等に必要な利用目的 【健保組合等の内部での利用に係る事例】
|
日本生産性本部 ㈱オークス |
3.保健事業に必要な利用目的
|
公益財団法人 日本生産性本部/㈱イムラ封筒 一般財団法人関西情報センター 一般財団法人日本健康文化振興会 日本製鉄㈱ 社会医療法人製鉄記念室蘭病院 医療法人 楽山会 ㈶君津健康センター 社会医療法人 宏潤会 中央クリニック 医療法人 誠厚会 名駅前診療所保健医療センター ㈶NSメディカル・ヘルスケアサービス ㈶京都工場保健会 公益財団法人 広島県地域保健医療推進機構 公益財団法人 山口県予防保健協会 ㈶九州健康総合センター ㈶西日本産業衛生会 大分労働衛生管理センター ㈱フィッツプラス ㈱スギ薬局 ㈱ベネフィット・ワン SOMPOヘルスサポート㈱ ㈱エス・エム・エス ㈱カルナヘルスサポート H.U.POCkeT㈱ ㈱プロジェクトアイ ホワイトヘルスケア㈱ ㈱JMDC 日本生命保険相互会社 |
4.診療報酬の審査・支払に必要な利用目的
【健保組合等の内部での利用に係る事例】
|
|
【他の事業者等への情報提供を伴う事例】
|
ガリバー・インターナショナル㈱ ㈱システム情報センター |
【審査支払機関への情報提供を伴う事例】
|
社会保険診療報酬支払基金 |
5.健康保険組合の運営の安定化に必要な利用目的 【健保組合等の内部での利用に係る事例】
|
東京海上ディーアール㈱ |
【他の事業者等への情報提供を伴う事例】
|
一般財団法人関西情報センター |
6.その他 【健保組合等の内部での利用に係る事例】
|
|
【他の事業者等への情報提供を伴う事例】
|
㈱法研、㈱ディーエムエス 一般財団法人関西情報センター |
7.特定個人情報
番号法第19条第7号において定められた他の医療保険者又は行政機関(以下「他機関」 【組合の事務処理執行の為、他機関より情報を受ける場合】
|
|
【他機関の事務執行の為、組合が情報を提供する場合】
|
|
8.オンライン資格確認等システムの利用に係る利用目的 【他機関の事務執行の為、組合が情報を提供する場合】
|
|
【組合の事務処理執行の為、他機関より情報を受ける場合】
|
|
9.保存管理、廃棄・消去 |
㈱アンカーネットワークサービス |