後期高齢者医療制度は、75歳(一定の障害がある方は65歳)以上の方が加入する医療保険制度です。 2008年(平成20年)4月より施行されました。
75歳になられると後期高齢者医療制度の被保険者となり当健康保険組合の対象外となります。
詳しくは各都道府県の広域連合または市区町村の窓口にお問い合せください。
ご注意ください!
後期高齢者医療制度は、各都道府県の広域連合と市区町村とが連携して事務を行います。 基本的な役割分担は以下のとおりです。
広域連合 | 財政運営、資格の認定、資格確認書等の交付、保険料の決定、医療給付の審査・支払いなど |
---|---|
市区町村 | 届出の受付や交付物等の受渡し、保険料の徴収など |