健康診断等のご案内
					一般被保険者の方会社に在職して健康保険組合に加入している本人
				
				一般被保険者の方の婦人科がん検診は事業所ごとに実施されていますが、事業所の契約医療機関等がない場合など、各個人で婦人科がん検診を受診してのちほど当健康保険組合へ補助金申請をすることができます。
婦人科がん検診(事後申請)
次の検査項目を含むがん検診の費用について補助します。
- ●子宮がん検診:原則として、子宮頸部細胞診検査を含む検診
 - ●乳がん検診:原則として、乳房エックス線検査(マンモグラフィ)・超音波検査を含む検診
 
| 対象者 | 女性の被保険者のうち希望者(年齢制限なし) | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 費用負担 | 
							
 子宮がん検診と乳がん検診をセットで受診されて領収書に内訳の記載がない場合は13,000円まで補助します。上限を超えた金額は個人負担となります。  | 
					|||||||||
| 受診回数 | 年度内(4月1日~翌年3月31日)のうち1回 | |||||||||
| 受診方法 | 健診機関等の指定はありませんので、各自で受診したい健診機関等に、検査項目・受診費用等をご確認のうえ、ご自身で予約して受診してください。当健康保険組合への事前申請などは必要ありません。窓口精算時にはマイナ保険証や資格確認書等利用した保険診療をせずに窓口で全額を支払い、領収書を受け取ってください。保険診療で受診した場合、補助の対象にはなりません。 | |||||||||
| 注意事項 | 
							
  | 
					
提出書類※申請書類一式をホッチキスでとめてください。
| (1) | 婦人科がん検診補助金申請書
							 
								・申請書は事業所の健康管理センターまたは健診担当者にご確認ください。
							 
						 | 
					
| (2) | 
							領収書(原本)
							 
								・領収書は受診者本人の名前で発行してもらってください。会社名での発行は不可。
								・婦人科がん検診の場合、領収書に子宮がん検診・乳がん検診の記載がない場合は、検査項目が記載されている診療明細書も添付してください。
							 
						 | 
					
| (3) | 結果報告書(コピー可) | 
申請期限
| 受診日 | 期限 | 
|---|---|
| 2023年4月1日~2024年3月31日受診分 | 2025年4月10日必着 | 
| 2024年4月1日~2025年3月31日受診分 | 2026年4月10日必着 | 
提出先
申請書類一式をホッチキスでとめて事業所の健診担当者へ提出してください。(健保に直送不可)
					毎月10日までに受付した分を、月末に経費口座に振り込みいたします。
補助金額は健康ポータルサイト「健康の森」-医療費通知」にてご確認ください。
申請書類が揃っていない場合、補助の対象とならない場合がありますので不備のないようにご注意ください。