これまでのお知らせ
健康保険料率
2021年度 | 2022年度 | 各保険料について | |
---|---|---|---|
基本保険料率 | 51.240/1000 | 50.276/1000 | 当健保の事業運営資金に充てる |
特定保険料率 | 39.460/1000 | 40.414/1000 | 高齢者や退職者医療制度のために国に支払う納付金等に充てる |
調整保険料率 | 1.300/1000 | 1.310/1000 | 健保組合間の共助のために拠出する |
健康保険料率 | 92.000/1000 | 92.000/1000 | 上記3つの保険料の合計を事業主と被保険者が折半で負担 |
2022年度の健康保険料率は、92/1000に据え置きます。
ただし、調整保険料率及び特定保険料率が引き上がったため、基本保険料率を引き下げております。
財産保有状況推移

準備金:保険給付や納付金等の支出に備え、法律で一定の積立が義務付けられている積立金
別途積立金:準備金を上回る任意の積立金
2020年度はコロナ感染拡大の影響により、受診を控えが発生しましたが、2021年度は感染状況が落ち着いていないにも関わらず、増加に転じています。コロナ前は例年増加していたため、2022年度以降は増加するものと予想されます。
2022年度は例年よりも組合員数が増加するため、一人あたりは少なく見積もりましたが、総額はこれまでで最高額を計上しています。
被保険者一人あたりの保険給付費

納付金等は、全国の高齢者の医療費の一部を現役世代が負担するものです。
前期高齢者納付金は、当健保組合の2年前の前期高齢者医療費に比例する仕組みとなっています。2022年度はこの2年前の前期高齢者の医療費が高かったため、2021年度に比べ、3.4億円増加しています。
一方、後期高齢者支援金は、国全体で後期高齢者の人数が増加しており、使用する医療費が増加していることから、この一部となる支援金も増加しています。
納付金等推移

2022年度予算は6年ぶりの赤字予算となりました。被保険者数は年々増加している上、新しい事業所の編入も予定しているため、例年以上に被保険者は増加しますが、保険料収入を上回るスピードで保険給付費及び納付金が増加していることが要因です。
当健保組合では健康保持・増進及び疾病予防施策に力を入れており、他健保組合に比べ保健事業の予算は多く計上しています。施策を廃止すれば支出は抑えられますが、その結果、病気が悪化し大きな手術や通院をする方が増えれば保険給付費はさらに増加します。一度悪化した病気はすぐには改善しないものもあるため、高い保険給付費が続くと、皆さまからいただいている保険料の値上げを検討しなければならなくなる可能性もあります。
そのような事態にならないためにも、健康を保持増進いただくことにより、保険給付費の適正化を図っていきたいと考えていますので、是非対象となった際にはプログラムに参加をお願いいたします。
2022年度注力する施策の1つに、糖尿病及び糖尿病性腎症の予防及び悪化の防止があります。新しく導入するプログラムでは対象者は適切な食事習慣が身に付けられるよう、日々の食事にアドバイスをもらうことができるため、通院しながらでもご参加いただきたいと考えています。
また、喫煙対策では、オンラインで禁煙治療を受け、禁煙補助剤が郵送で届く、利便性の高いプログラムを開始いたします。
その他、社員のご両親といった配偶者以外の被扶養者の方には、節目の年にこれまで選択できなかった人間ドックや生活習慣病健診も受診いただくことを可能とする等、社員ご本人だけでなく、ご家族も含めた組合員個人の健康課題に合う個別性の高い施策を多数ご用意していますので、ご自身とご家族の健康保持、疾病の悪化防止にお役立てください。
介護保険
介護保険は各健保組合が代行で保険料を徴収し、制度の運営主体である市区町村に納付しております。 納付額は通知される介護納付金の総額を、当健保組合の第2号被保険者(40歳以上65歳未満の方)の標準報酬月額の総額で除し、保険料率を決定します。
この介護納付金は、介護サービスで使用される給付費の一部として徴収されますので、介護サービスの利用者が増加すれば介護納付金総額も増加する仕組みです。
2022年度介護納付金は、2021年度より6.3千万円増加の1.3億円となりましたが、被保険者増加に伴う保険料収入の増収が、2021年の決算見込みより1.1億円上回っているため料率は据え置くこととしました。
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|---|
介護保険料率 (事業主と被保険者が折半で負担) |
17.000/1000 | 18.200/1000 | 18.600/1000 | 18.600/1000 |
介護納付金(千円) | 1,042,709 | 1,173,382 | 1,215,520 | 1,366,388 |
他健保組合平均介護保険料率 | 15.800/1000 | 15.680/1000 | 17.700/1000 | |
協会けんぽ平均介護保険料率 | 17.300/1000 | 17.900/1000 | 18.000/1000 | 16.400/1000 |