これまでのお知らせ
健康保険料率
2019年度 | 2020年度 | 各保険料について | |
---|---|---|---|
基本保険料率 | 56.348/1000 | 55.860/1000 | 当健保の事業運営資金に充てる |
特定保険料率 | 34.352/1000 | 34.840/1000 | 高齢者や退職者医療制度のために国に支払う納付金等に充てる |
調整保険料率 | 1.300/1000 | 1.300/1000 | 健保組合間の共助のために拠出する |
健康保険料率 | 92.000/1000 | 92.000/1000 | 上記3つの保険料の合計を事業主と被保険者が折半で負担 |
2019年度の健康保険料率は、92/1000に据え置きます。
また、予算上の経常収支及び総収支は黒字となりますので、別途積立金(財産)の取崩しは行いません。
財産保有状況推移

準備金:保険給付や納付金等の支出に備え、法律で一定の積立が義務付けられている積立金
別途積立金:準備金を上回る任意の積立金
保険給付費は年々増加し、2019年度実績は予算額を上回り、40億円を初めて突破すると予想しています。2020年度はその傾向を考慮した予算額としており、一人あたりの保険給付費(医療費)も、以下のグラフのとおり増加しています。
当健保組合の平均年齢が年々上昇していること、また、医療技術の進歩で新しい治療法等が保険適用となっていることもありますが、心疾患や脳梗塞等の重症者の増加が大きな要因と考えています。
被保険者一人あたりの保険給付費

納付金等は、全国の高齢者や退職者の医療費の一部を現役世代が負担するものです。
前期高齢者納付金は、当健保組合の前期高齢者の医療費に比例する仕組みとなっていますので、年度により納付金額に変動があります。
一方、後期高齢者支援金は、2017年に負担額の按分方法が報酬に比例する総報酬制に移行してから変動はありませんが、2022年に段階の世代が後期高齢者になり始めると、後期高齢者の医療費自体が増加するため、支援金が急増することが予想されています。
納付金等推移

当健保組合の保健事業費は2020年度1人あたりは61,452円で、他健保組合1人あたり平均27,351円(2019年度予算)と比べて2倍以上の予算額を確保し、多種多様な施策ををご用意しています。
人間ドック等の各種健康診断の受診率は被保険者はほぼ100%、被扶養者は60%となっており、多くの方にご利用いただいていますが、健診の結果、特定保健指導や重症化予防プログラムに該当した方の各施策への受診率はまだまだ低い状況です。
健保組合としては、まずは健康診断で自分の健康状態を知っていただき、結果、対象となった特定保健指導やメタボ予備群、重症化予防プログラムを通して、自身の意識や行動を変え、変えた良い習慣を継続、定着させていただくためにPepUpを活用いただくというように、一連の施策にご参加いただくことがご自身の健康改善につながると考えておりますので、是非、健診は受けて終わりにせず、その後対象となった際にも積極的にご参加くださいますようお願いいたします。
介護保険
介護保険は各健保組合が代行で保険料を徴収し、制度の運営主体である市区町村に納付しております。
納付額は通知される「介護給付費納付金」の総額を、当健保組合の第2号被保険者(40歳以上65歳未満の方)の標準報酬月額の総額で除し、保険料率を決定します。
2017年度から段階的に導入された「介護給付費納付金」の報酬割制度により、納付金額は年々増加していますが、この他、2019年度は当初通知された概算額より請求額が2,600万円程多く、当該年度の料率では支払いができないため、この差額分も2020年度に支払うこととなりました。
このため2020年度の「介護給付費納付金」は2019年度より1.3億円増加の11.7億円に増加し、介護保険料率は2019年度から1.2ポイントアップの18.2/1000としました。
また、保険料率引き上げのみでは不足が発生するため、準備金を1,500万円取り崩します。
2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | |
---|---|---|---|---|
介護保険料率 (事業主と被保険者が折半で負担) |
13.800/1000 | 15.200/1000 | 17.000/1000 | 18.200/1000 |
介護納付金(千円) | 801,503 | 905,008 | 1,042,709 | 1,173,382 |
他健保組合平均介護保険料率 | 14.650/1000 | 15.190/1000 | 15.730/1000 | |
協会けんぽ平均介護保険料率 | 16.500/1000 | 15.700/1000 | 17.300/1000 | 17.900/1000 |