![]() |
|
![]() |
![]() |
従来の保険証はどうなりますか | |
![]() |
令和7年12月1日まで従来の保険証は利用できますが、再発行はできません。 今後はマイナ保険証の利用へ切り替えていただくようお願いします。 |
|
詳細はこちらも参照ください → ![]() |
||
![]() |
保険証を紛失してしまったのですが、再発行できますか? | |
![]() |
令和6年12月以降、原則としてマイナ保険証の利用を基本とする仕組みに移行されたため、従来の保険証は再発行できません。今後はマイナ保険証をご利用ください。 マイナ保険証の利用が困難な方は「健康保険資格確認書交付申請書」を提出してください。 また「健康保険資格確認書」を紛失した際の再発行には、所定の手数料が発生しますので、大切に保管してください。 |
|
申請書はこちらから出力ください→ ![]() |
||
なお、健康保険証の紛失については「健康保険被保険者証滅失届」も提出してください。 | ||
申請書はこちらから出力ください→ ![]() ![]() |
||
![]() |
保険証に記載されている氏名を変更する場合、どうすればよいのですか? | |
![]() |
「氏名変更(訂正)届」に従来の保険証を添付して提出してください。 なお、令和6年12月以降、原則としてマイナ保険証の利用を基本とする仕組みに移行されたため、従来の保険証は再発行できません。 今後はマイナ保険証をご利用ください。 |
|
申請書はこちらから出力ください→ ![]() ![]() |
||
![]() |
退職後、今まで持っていた保険証はどうすればよいのですか? | |
![]() |
退職日の翌日が健康保険の資格喪失日となりますので、退職と同時に各事業所健保担当者を経由して健康保険組合までご返却下さい。 | |
![]() |
保険証に自筆で記載してある住所が変更となったのですが、どうすればよいのですか? | |
![]() |
引っ越しの場合、健康保険組合に届出は不要ですが、事業主宛に住所変更届を提出してください。 ただし、任意継続被保険者の方は、次の事項を電話または文書にて、健康保険組合に連絡してください。 ・住所(郵便番号) ・電話番号 ・預金口座に変更がある場合、変更後の預金口座 ・変更年月日 なお、保険証の裏面の住所欄の訂正につきましては、ご自分で旧住所に線を引き、下欄に新住所を追記願います。 |
|
ページ内の、![]() ![]() PDFファイルを見るためには、Adobe(R) Acrobat(R) Readerが必要です。 お持ちでない場合は、右のアイコンをクリックしてダウンロード(無償)してください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
このページの一番上へ![]() |