健康保険証等の氏名表記における「外字対応」の終了について

当組合では、これまで資格取得時等の氏名にJIS規格外の文字が含まれる場合は、個別に規格にない文字(外字)を作成し対応してまいりました。
政府の方針によるマイナンバー制度に伴う他機関との情報連携や電子申請の推進により、他機関などへのデータ交換において、外字文字が表示されないなど事務処理上の支障が生じることから、外字の取り扱いを終了いたします。
2021年6月1日以降発行の保険証や各種証明書、通知等の外字の取り扱いを終了し、類似文字またはカタカナ表記での対応とさせていただきます。 なお、交付済みの健康保険証の差し替えは行いませんので引き続きお手元の健康保険証をご利用ください。
対象者の方にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

「外字」とは?

コンピュータ機器の文字システム(JIS規格コードなど)にあらかじめ登録されていない文字を健保組合内で外字エディタ等を用いて字形を作成し、コンピュータ機器に個別登録した文字のこと。