現在、70歳~74歳の方の医療費自己負担額は法律で2割負担と定められていますが、平成20年度から特例措置によって1割負担とされてきていました。
平成26年4月より従来の特例措置対象の方や低所得者の負担に配慮しつつ、新たに70歳となる方より2割負担になります。
年齢・区分 | 自己負担割合 | |
---|---|---|
70~74歳の間 | 75歳以上 (後期高齢者医療制度) |
|
現在70歳~74歳の方 (誕生日が昭和19年4月1日までの方) |
1割※ (軽減措置が継続されます。) |
1割 |
平成26年4月以降に70歳になる方 (誕生日が昭和19年4月2日以降の方) |
2割※ | 1割 |
※現役並み所得者の自己負担額は3割。
現役並み所得者
標準報酬月額28万円以上の70歳以上の被保険者及びその被扶養者。
ただし、世帯の70歳以上の者全員の収入合計が520万円未満(70歳以上が1人の場合は383万円未満)である場合、申請により認められた場合は1割または2割となります。