• 小
  • 中
  • 大
members

azbilグループ健康保険組合

特定健診・特定保健指導

40歳以上75歳未満の全ての被保険者・被扶養者を対象に「特定健診・特定保健指導」が実施されます。これは、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の予防と改善が大きな目的です。

対象者は厚生労働省の年齢基準と合わせる為、その年度中に40歳以上になる方(75歳未満)を対象に行っていきます。

メタボリックシンドロームとは

内臓脂肪の蓄積により、糖代謝異常(糖尿病等)、脂質代謝異常(高脂血症等)、高血圧等の動脈硬化の危険因子が、一個人に集積している状態をいいます。

特定健診(特定健康診査)とは?

特定健診は保健指導の対象者となるかどうかを判断するための健診です。健診項目は表1の通りです。
被保険者の方は会社の健康診断項目に追加されています。

【表1】特定健診項目




質問表(服薬歴、喫煙歴 等)
身体測定(身長、体重、BMI、腹囲)
理学的検査(身体診察)
血圧測定
血液検査
  • 脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
  • 血糖検査(随時血糖、空腹時血糖またはHbA1c)
  • 肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
  • 検尿(尿糖、尿蛋白)







心電図
眼底検査
貧血検査(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値)
血清クレアチニンおよびeGFR

一定の基準の下、医師が必要と認めた場合に実施

【表2】特定保健指導対象者の選定方法(イメージ図)

特定保健指導対象者の選定方法

特定保健指導とは?

特定保健指導は、対象者が健診結果から自らの健康状態を把握し、生活習慣改善のための行動目標を自ら設定・実施できるよう、医師、保健師等による個々人の特性やリスクに配慮した支援を行います。

特定保健指導対象者の選定方法により「動機付け支援」「積極的支援」に該当した方に対し実施されます。(表2参照)

azbilグループ健康保険組合では、特定保健指導(積極的支援・動機付け支援)を外部委託し、保健指導を行っています。






個別面接を原則1回行い、対象者が自らの生活習慣を振り返り行動目標を立て行動に移し、その生活が継続できることを目指した支援。6ヶ月後に電話を利用して評価を行います。




動機付け支援に加え、3ヶ月以上の定期的・継続的な支援を電話でを行い、対象者が自らの生活習慣を振り返り行動目標を立て行動に移し、その生活が継続できることを目指した支援。6ヶ月後に評価を行います。

特定健診・特定保健指導実施の流れ

被保険者は会社の定期健診を、被扶養者の方は、日本健康文化振興会に委託した受診機関での被扶養者健診を受診して頂きます。
その結果により、特定保健指導の対象者を抽出し各保健指導を受けていただきます。
なお、各保健指導のスケジュールは下記の通りとなります。

特定健診・特定保健指導実施の流れ

特定健康診査等実施計画

azbilグループ健康保険組合の2018年度より2023年度の特定健診・特定保健指導の6ヵ年計画を実施します。
※内容については別途。

PAGE TOP