特定健診(被扶養者・任意継続の方)
対象者には毎年4月下旬頃、特定健診のご案内および受診券をご自宅にお送りいたします。
対象者
該当する年度の4月1日に当健保組合に加入している
- 40歳以上の被扶養者
- 40歳以上の任意継続の被保険者・被扶養者
※年齢は年度末年齢(3月末時点年齢)
・ | 受診日に資格喪失されている場合は対象外です。 |
・ | 妊娠中~産後1年の方、6か月以上の長期入院や施設入所されている場合は対象外になりますので、健保組合へご連絡ください。 |
概要
①特定健診(受診券利用)、②巡回健診、③人間ドック の3つのコースのうち1つを選んでお受けください。重複して受けることはできません。
①受診券を利用する場合
1)特定健康診査受診券(以下「受診券」)の確認
対象者の方には、特定健診のご案内と受診券を4月下旬にお送りします。受診券を紛失された場合は、当健保組合までご連絡ください。
2)受診したい実施機関を検索する
1 | 以下の「特定健診等実施期間検索システム」にアクセスし、画面最下の「パスワード入力画面」をクリックします。 |
---|---|
2 |
受診券または保険証に記載されている健保組合名と保険者番号を入力し、画面最下の「検索画面に入る」をクリックします。
健保組合名:住友ゴム工業 |
3 | 画面最下の「検索画面コーナーはこちらから」をクリックします。 |
4 | 検索条件に「住所:都道府県:市区町村」や「実施機関名」等を入れてください。 |
5 |
検索時の契約タイプは:「Aタイプ/Bタイプ」をお選びください。 ①は健診のみ、②は健診に加えて当日の保健指導も受けられる機関です。どちらも無料で受診することができます。 |
3)予約する
検索システムからお選びになった健診機関に電話で「特定健診」を受診したい旨を伝えて予約してください。
4)健診当日
窓口にて健康保険証と受診券を提示して受診してください。当日は特定健診にかかるお支払いは必要ありません。 特定健診以外の項目を受診された場合の費用は自己負担です。
②巡回健診を利用する場合
特定健診とがん検診を同時に受けられる巡回健診を実施しています。ホテルや公共施設等を会場に決められた日程で実施します。基本の検査と指定のがん検診が無料で受けられます。
ご案内は4月下旬に届き、予約締切は8月末です。
人数に制限があるため、受診をご希望の場合は早めにご予約ください。
(予約方法はご自宅に届いたご案内を参照ください)
③人間ドックを利用する場合
さらに詳しい検査を受けたい方にお勧めです。
自己負担(1~2万円以上)が発生します。
詳細は人間ドック(被扶養者・任意継続の方)を参照ください。
その他注意事項
やむを得ない理由でキャンセル等が発生した場合は、直接予約した健診機関にお問合せください。
パート先などで健診を受けた方へ
パート先で健診を受けられた場合、受診された健診が 特定健診の必須項目 を満たしていれば、特定健診の代わりとして登録することができます。
ご希望の場合は、健診結果のコピーと質問票(ダウンロードしてご利用ください)を当健保組合までお送りください。