第59回 健康強調月間
― 生活習慣病予防普及月間 ―
健保連では、毎年10月を健康強調月間と定めており、今回で第59回となります。これまでにも、健康保険組合および都道府県連合会とともに主催者として、健康づくりに関する様々な事業を行っているところです。
わが国では、健康寿命の延伸や身体活動全体の増加・活性化が推進されています。企業等では、テレワークによるワークライフバランスの実現などのメリットが期待される一方、身体活動量の減少などによるメタボやロコモの進行など、多様化する社会において、集団や個人の特性をより重視しつつ最適な支援・アプローチが求められています。
これらの背景から、加速する多様な労働環境とそれに伴う健康リスクの解消に向けた事業形成を図り、加入者のみならず国民のヘルスリテラシーの向上に寄与することを目指します。
期間
令和6年10月1日~31日
主催
健康保険組合連合会・同都道府県連合会・健康保険組合
後援
厚生労働省
スポーツ庁
健康日本21推進全国連絡協議会
公益財団法人 健康・体力づくり事業財団
中央労働災害防止協会
協力
日本赤十字社
公益財団法人 結核予防会
一般社団法人 日本病院会
公益社団法人 全日本病院協会
公益社団法人 日本人間ドック・予防医療学会
一般社団法人 日本総合健診医学会
特定非営利活動法人 日本人間ドック健診協会