緊急事態(健保組合事務所閉鎖時)における対応についてお願い

平素より、当健康保険組合の事業運営に関し、ご理解・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、引き続く新型コロナウィルス禍の中、当健保組合が入居する同一フロアでの感染もしくは濃厚接触等の判明に伴い、急遽、事務所を閉鎖せざるをえない事態が発生しております。
現在、ご退職されたからの給付金申請については、会社(事業所)を介さず直接健康保険組合へ郵送いただいておりますので、上記の事由で事務所が急遽閉鎖になった場合、配送センターに郵送物だけが取り残され、処理ができずに皆様へのお支払が遅れてしまう懸念があります。
このような事態を避けるために、事務所閉鎖時におけるご対応を下記のとおりご案内しますので、ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。

対象者

退職後(任意継続を含む)引き続き傷病手当金、出産手当金を申請される方

注意

緊急事態中は、被保険者様の生活基盤となる傷病手当金、出産手当金を最優先して対応しますので、療養費、埋葬料、移送費、出産育児一時金については、一部対応が遅れることがありうる旨、何卒ご承知ください。

お願い

1.緊急時に備え、提出される前に必ず申請書のコピーを取るようにしてください。
(支給されるまで、コピーは保管してください)

緊急事態(事務所閉鎖)になった場合は、当健康保険組合HPでの周知の他、当健康保険組合から対象者の方へ電話、FAXでご連絡致します。
但し、初めて継続給付の傷病手当金・出産手当金を申請される方はこちらでは把握できませんので、ご連絡ができません。できるだけ、当健康保険組合HPのトピックスをご覧くださいますようお願いします。

2.万が一、緊急事態の連絡があった場合は、申請書のコピー(上記1)を在籍していた事業所の窓口へPDF(メール)もしくはFAXで送ってください。
まだ申請書の原本がお手元にありましたら、後ほど当健康保険組合へお送りください。(緊急時は、取り急ぎPDF、コピーで処理致しますが、原本は必ず必要です)

上記2については、緊急事態(事業所閉鎖)の対応ですので、こちらから何も連絡がなければ、通常通り、当健康保険組合へ原本を郵送するだけで結構です。