バックナンバー
【お詫び】
健診事務委託先における個人情報漏洩の可能性について
当健康保険組合が健診事務を委託している日本健康文化振興会(以下、「同会」)において、2021年度及び2022年度に同会を通じて健康診断を申し込まれた方の個人情報が漏洩した可能性があることが判明しました。対象となる皆様には大変なご迷惑、ご心配をおかけしますことを、心よりお詫び申し上げます。
当健康保険組合といたしましては、委託元として、再びこのような事態を生じさせることのないよう、改めて委託先とともに再発防止策を講じ、加入者の個人情報保護・管理の徹底について、より一層尽力してまいる所存です。
1.漏洩の可能性が発生した原因
本年3月14,15日ごろ、同会の職員が通勤時に当健康保険組合の上記情報が格納されている可能性のあるノートPCを紛失いたしました。
(なお、当該ノートPCは3月17日に警察に届けられ、その後、警察にて保管されていたものを4月15日に同会が回収済です。しかしながら現時点で当該ノートPCは故障により起動させるに至っておらず、PC内の個人情報にアクセスした形跡の有無が確認できない状況です。)
なお、当該ノートPC紛失当初、同会より当健康保険組合の関連情報が含まれていることは確認されていないとの報告を受けておりましたが、今般、その後の同会による調査の結果、改めて上述の情報が含まれている可能性がある旨報告を受け、取り急ぎ公表させていただく次第です。
2.PCに保存されている可能性のある個人情報の項目
氏名、フリガナ、生年月日、性別、住所、電話番号、事業所名(健康保険組合名)、保険証記号・番号、健診予約内容、メールアドレス(ただし、健診申し込み時に登録された方のみ)
3.対象となる皆様へのご依頼
現時点で、当該PCに保存されていたデータの第三者への漏洩および不正利用等は確認されておりませんが、漏洩の可能性のある皆様におかれましては、
- 今後同会を語る不審な連絡には十分ご注意いただきますようお願い申し上げます。
- メールアドレスを悪用した「なりすまし」や「フィッシング詐欺」等、迷惑メールが送信される可能性が考えられます。差出人や件名に心当たりのない不審なメールを受信した場合は、ウイルス感染や不正アクセス等の危険がありますので、メールに添付されているファイルは開封せず、メール自体を直ちに消去いただくようお願いいたします。
なお、今後ご報告すべき新たな事実が判明した際には改めてお知らせいたします。
この度は、多大なご迷惑とご心配をおかけしますこと、重ねてお詫び申し上げます。
本件に対する問い合わせ先
日本製鉄健康保険組合 総務グループ
Tel 03-6867-2750
なお、4月30日および5月2日における問い合わせは以下のE-Mailアドレス宛にお願いします。
(電話での受付を行っておりません)
nskenpo@nskenpo.or.jp