• 小
  • 中
  • 大
members
保養所
ADOBE READER

一部のコンテンツをご覧いただくためには、 Adobe® Reader®が必要です。

ラコンテ有馬 周辺のご案内

金の湯

金の湯

有馬の名物湯、金泉が楽しめる外湯「金の湯」。古来から由緒ある元湯として歴史を刻んできた名湯をご堪能ください。

  • 時間:8:00~22:00
  • 休日:第2・第4火曜日
  • 入場料:大人650円、子ども340円
  • 交通:新鉄有馬温泉下車徒歩10分
  • お問合せ:078-904-0680

銀の湯

銀の湯

  「銀の湯」は、有馬温泉で銀泉(無色透明な湯)と呼ばれる炭酸泉・ラジウム泉を利用した外湯施設です。

  • 時間:9:00~21:00
  • 定休日:第2・第4火曜日
  • 入場料:大人550円、子ども290円
  • 交通:新鉄有馬温泉下車徒歩10分
  • お問合せ:078-904-0256

炭酸泉源

炭酸泉源

炭酸せんべいにも利用されている天然の炭酸水が湧き出る場所。
清涼飲料水としても土地の人に親しまれています。

鼓ヶ滝公園

鼓ヶ滝公園

眼前に広がる六甲山の樹木は圧観。
また、谷川からの滝音が鼓のように聞こえるところから、「鼓ヶ滝」と名付けられました。

湯けむり公園

湯けむり公園

温泉を利用したユニークな公園。
いまや有馬のシンボル的存在です。

瑞宝寺公園

瑞宝寺公園

春の桜、秋の紅葉よ豊太閤ゆかりの「日暮らしの庭」「石の碁盤」も有名です。

天神泉源

天神泉源

温泉源、天満宮境内にあります。

善福寺

善福寺

重要文化財の「聖徳太子御二歳像」は鎌倉期の秀作と伝えられ、拝観できれば幸運です。
4月上旬のしだれ桜は有名。

念仏寺

念仏寺

豊太閤の正室、北の政所(ねね)の別邸跡と伝えられます。
庭が美しく、「沙羅樹園」とよばれ樹齢250年といわれる沙羅双樹の大樹がある。
6月下旬が見ごろ。

温泉寺

温泉寺

僧行基の創建。
重要文化財等多くの寺宝が所蔵されています。

六甲山牧場

六甲山牧場

1年を通じて楽しめる六甲の大自然。
春には羊の毛刈りや生まれたばかりの子羊たちと対面できるほか、夏 には「アルプス祭り」、秋には「ウール&チーズフェスタ」と美しい紅葉が楽しめます。
併設のチーズ館レ ストランでは、名物のチーズフォンデュの料理を!

神戸・異人館「萌黄の館」・「風見鶏の館」

神戸・異人館「萌黄の館」・「風見鶏の館」

萌黄の館

明治36年(1903年)アメリカ総領事ハンターシャープ氏の邸宅として建築された洋館です。
その名のとおり、萌黄色の外壁に包まれています。
2階のサンルームからは、神戸の美しい街並みが楽しめます!

風見鶏の館

北野・山本地区に現存する異人館の中で、れんがの外壁の建物としては唯一のもので、
他の異人館と異なった重厚な雰囲気をもっています。

ゴルフ場の割引サービス

レークスワンカントリー倶楽部

  1. 料金(グリーンフィ、キャディフィ、施設利用税を含む)
    協定料金
    11月~12月 キャディ付 セルフ
    平日 10,140円 7,310円
    土、日、祝日 15,120円 12,870円
    1月~3月 キャディ付 セルフ
    平日 8,040円 5,210円
    土、日、祝日 13,610円 10,770円
    4月~6月 キャディ付 セルフ
    平日 11,200円 8,370円
    土、日、祝日 15,720円 12,880円
    ※1月1日及び5日~7日は休日
  2. 受付日:利用日の2ヵ月前の1日から受付
  3. 休日:月曜日
    (セルフ営業日があります。)
  4. レディースデー:平成14年4月~
    (対象日:毎週火曜 ※祝祭日・特定日を除く)
  • 所在地
    〒673-1302 
    兵庫県加東市秋津1990-89
    TEL.0795-47-0511/FAX.0795-47-0202

有馬富士カンツリークラブ

  • 料金 ※時期によって料金は異なります。その都度お問い合わせください。
    昼食付セルフ(月・金)9,500円
      キャディ付 セルフ
    平日 14,245円 11,095円
    土、日、祝日 21,070円 17,920円
    昼食付セルフ(月・金)10,000円
      キャディ付 セルフ
    平日 15,295円 12,145円
    土、日、祝日 20,020円 23,170円
    セルフバッグ料金:電磁誘導乗用カート使用/昼食付/セルフプレー
  • 所在地
    〒669-1507 
    兵庫県三田市香下
    TEL.079-563-2362/
    FAX.079-563-4400

ページトップへ