令和7年12月1日に保険証利用の経過措置期間が終了することに伴い、現在、保険証利用登録されたマイナンバーカード(以降、マイナ保険証という)をお持ちでない加入者の皆さまに対し、健康保険組合から「資格確認書」※を交付します。
交付にあたっては、国から通知される情報に基づき交付が必要な方を健康保険組合で確認のうえ、職権により交付します。(本人からの申請は不要です)
※資格確認書とは、医療機関等へ提示することで保険診療が受けられる保険証に代わるものです。
下記の職権交付条件に該当する方に交付します。
<注意点>
資格確認書の交付対象は加入の皆さま全員ではありません。
下記の交付条件をご確認ください。
・マイナンバーカードを取得していない人
・マイナンバーカードを保有しているが保険証利用登録を行っていない人
・マイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れの人
・マイナンバーカードの返納者
・マイナンバーの未提出者 等
健康保険組合から令和7年9月11日(木)より順次配送
・会社にお勤めの社員(被保険者)およびご家族(被扶養者)
→会社を経由して送付
・任意継続被保険者
→被保険者のご自宅へ特定記録郵便で送付(ご家族分のみの場合も同様)
令和7年12月2日以降、従来の健康保険証は使用できなくなります。
健康保険証は12月2日以降返却の必要はありません。ご自身で破棄をお願いいたします。
・従来の健康保険証をお持ちの方
令和7年12月2日交付日の資格確認書を先行で交付いたします。
従来の健康保険証は令和7年12月1日までご利用いただけますので、
12月1日までは健康保険証、12月2日以降はマイナ保険証または資格確認書で受診をお願いいたします。
※資格確認書はなくさないよう保管をお願いいたします。
・従来の健康保険証をお持ちでない方
お配りした資格確認書で受診ください。
健康保険組合はマイナ保険証の取得を推奨しています。
有効期限内の不要となった資格確認書は会社経由でご返却ください。
任意継続被保険者の方は、健康保険組合にご返却ください。
✶azbilグループ健康保険組合はマイナ保険証を推奨しています✶