2024年度事業計画に基づき、健康増進支援WEBサービス「Pep Up」を活用したウォーキング ラリーを下記のとおり開催いたします。皆様の健康増進の観点から、是非ご参加ください。
1.ウォーキングラリーの開催概要
参加対象者 |
七十七銀行健康保険組合(以下、「健保組合」という。)の被保険者で、 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エントリー期間 | 2024年9月17日(火)~2024年10月7日(月) |
||||||||||||
実施期間 | 2024年10月8日(火)~2024年11月26日(火)(50日間) |
||||||||||||
目標達成状況に ※1日平均歩数実績に |
|
||||||||||||
その他特典 | 個人戦目標達成者の中から抽選で50名に七十七銀行より賞品が贈呈されます。 |
2.参加方法
(1)「Pep Up」のウォーキングラリー画面から個人戦のエントリーをしてください。
(2)チーム戦に参加する場合は、最初にリーダーとなる方が個人戦エントリー後にチームを新規作成してください。チームの種類は、メンバーの参加方法により次の2通りがありますので、参加希望者はそれぞれの方法でチーム戦参加登録をしてください。
※チーム戦参加には、個人戦へのエントリーが必須となります。
チームの種類 | チーム戦への参加方法 |
---|---|
公開チーム (自由に参加登録が可能) |
参加希望者は、チームリーダーによって作成された公開チームの中から希望するチームを選択し参加登録をしてください。 |
非公開チーム (特定のメンバーで構成) |
チームリーダーは、自分のチームに招待したいメンバーに招待URLを通知して参加登録を行わせてください。招待URLを通知された方のみ当該チームに参加が可能です。 |
注.1チームの人員は3名以上とします。(チームの人員が2名以下の場合は、チーム戦目標達成によるポイントは付与されませんので、必ず3名以上で作成してください。)
(3)「Pep Up」を利用するにはユーザー登録が必要です。未登録の方は、早急にユーザー登録を行ってください。ユーザー登録の方法は次の2通りがあります。
A.「オンラインユーザー登録」機能による方法
スマートフォンと運転免許証またはマイナンバーカードをお持ちの方は、即時の登録が可能ですので、「Pep Upご登録方法PDF」(別紙1)を参照して登録してください。
B.「健康情報提供サービス登録方法ご案内」(以下、「書面案内」という。)による方法
「書面案内によるユーザー登録方法についてPDF」(別紙2)を参照のうえ登録してください。「書面案内」を紛失した方は、健保組合へ連絡してください。
注.ユーザー登録は、完了まで数日間を要する場合がありますので、エントリー期限を考慮し、余裕を持って手続きをして下さい。
3.参加にあたっての注意事項
(1)エントリーについて
A.参加登録はエントリー期間以外にはできません。
B.一度エントリーすると取消しできませんので、ご注意ください。
(2)歩数カウントについて
A.スマートフォンやウェアラブル端末など歩数を計数する機器等は各自ご用意ください。
B.1日の歩数カウントの上限は20,000歩となります。(継続的な運動習慣を身につけることを第一の目的としておりますので、毎日目標を意識して歩きましょう。)
C.歩数のカウントは、スマートフォンやウェアラブル端末との自動連携によるほか、「Pep Up」の画面から手入力する方法も可能とします。
D.歩数を手入力する場合の入力期限は3日後までとなっております。自動連携がエラーとなり実績が反映されない場合などは入力期限までに手入力する必要がありますので、歩数の入力結果等の確認は極力毎日行ってください。
(3)目標歩数達成状況に応じたPep Upポイントの付与について
A.個人戦目標達成者には、1,500pが付与されます。
B.個人戦目標を達成し、かつ、チーム戦目標を達成した場合は更に1,000pが付与されます。
※チーム目標を達成しても、個人戦目標を達成していない方にはポイントは付与されません。
C.個人戦目標が未達成でも、1日平均5,000歩以上の方には、1,000pが付与されます。
D.個人戦およびチーム戦の各目標歩数は、以下の通りとなります。
期間中目標歩数 | |
---|---|
個人戦 | 400,000歩(1日あたり8,000歩×50日) |
チーム戦 | 400,000歩×参加人数(1人平均1日あたり8,000歩×50日) |
(4)その他