健康保険ガイド
- 健康保険ガイド
- 被扶養者加入手続き
被扶養者加入手続き
家族を被扶養者にするには、所定の申請書や証明書等をそろえて健康保険組合の被扶養者認定を受けることが必要となります。
扶養認定に必要な提出書類
各提出書類を確認してご準備ください。
- 配偶者の場合
- 子の場合
- 子・配偶者以外
配偶者の場合
提出書類 | 被扶養者異動(増加)届 |
---|---|
扶養申請者状況届(子・配偶者用) | |
「被扶養者認定に必要な書類」に記載のある収入及び生計維持関係を証明する書類等 | |
提出期限 | 事態発生後速やかに |
備考 | 被扶養者異動(増加)届と扶養申請者状況届(子・配偶者用)は扶養認定時にセットで提出ください。 |
子の場合
提出書類 | 被扶養者異動(増加)届 |
---|---|
扶養申請者状況届(子・配偶者用) | |
1)住民票又は母子手帳(出生届出済証明ページ)の写し。 2)配偶者が当健保の被扶養者でない場合は配偶者の所得証明 |
|
提出期限 | 事態発生後速やかに |
備考 | 被扶養者異動(増加)届と扶養申請者状況届(子・配偶者用)は扶養認定時にセットで提出ください。 |
子・配偶者以外
提出書類 | 被扶養者異動(増加)届 |
---|---|
被扶養申請者認定申告書(子・配偶者以外) | |
「被扶養者認定に必要な書類」に記載のある収入及び生計維持関係を証明する書類等 | |
提出期限 | 事態発生後速やかに |
備考 | 子・配偶者以外を新たに扶養認定申請する際は、「被扶養申請者状況届(子・配偶者以外)」にて健保組合からの認定を受けた後に「被扶養者異動(増加)届」を提出ください。 |