
 |
所得格差が広がる中、保険料の負担割合を均一化する為に、標準報酬月額の上下限にそれぞれ4等級追加し、39等級から47等級に拡大されます。
| 【標準報酬月額とは】 |
| |
健康保険の保険料は、被保険者の収入に応じて決められます。その際、収入額を計算しやすい単位で区分したものが標準報酬で、その範囲に該当する方は、その基準額が1カ月あたりの報酬額とみなされます。この標準報酬月額に保険料率を乗じて保険料が決められます。 |
|
 |
| 平成19年4月以降の標準報酬等級表 |
| 標準報酬等級 |
標準報酬月額
(円) |
標準報酬日額
(円) |
報酬月額
(円以上)〜(円未満) |
| 改正前 |
改正後 |
| |
1 |
58,000 |
1,930 |
63,000未満 |
| |
2 |
68,000 |
2,270 |
63,000〜73,000 |
| |
3 |
78,000 |
2,600 |
73,000〜83,000 |
| |
4 |
88,000 |
2,930 |
83,000〜93,000 |
| 1 |
5 |
98,000 |
3,270 |
93,000〜101,000 |
| 2 |
6 |
104,000 |
3,470 |
101,000〜107,000 |
| 3 |
7 |
110,000 |
3,670 |
107,000〜114,000 |

|
 |
 |
 |
 |
| 39 |
43 |
980,000 |
32,670 |
955,000〜1,005,000 |
| |
44 |
1,030,000 |
34,330 |
1,005,000〜1055,000 |
| |
45 |
1,090,000 |
36,330 |
1,055,000〜1,115,000 |
| |
46 |
1,150,000 |
38,330 |
1,115,000〜1,175,000 |
| |
47 |
1,210,000 |
40,330 |
1,175,000〜 |
|
|
|
 |
 |
 |
賞与にかかる保険料を計算するときの上限が、賞与1回につき上限200万円でしたが、平成19年4月以降は年度当たり上限540万円に変わります。
| 【標準賞与額とは】 |
| |
賞与の1,000円未満の端数を切り捨てた額で、これに保険料率を乗じて賞与(ボーナス)時の保険料が決められます。 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|