サンヨー連合健康保険組合

  • 小
  • 中
  • 大

バックナンバー

「医療費助成制度該当者調査」を実施します

サンヨー連合健保では、医療費の自己負担に対して給付金を自動還付する制度がありますが、自治体(都道府県や市区町村)においても乳幼児・こどもや障がい・特定の疾病等をお持ちの方を対象に自己負担分を公費助成する「医療費助成制度」を実施している場合があります。

公費(市区町村)で医療費助成を受けている方にサンヨー連合健保からの給付が行われると、医療費助成を二重に受け取ることになり、後日サンヨー連合健保へ給付金を返還していただく手続きが必要となります。

このような後日返還の防止を目的として「医療費助成制度該当者調査」を行いますので、該当される方は必ずご提出ください。

  • 1.提出が必要な方

    本人または被扶養者が市区町村の医療費助成対象者※である方

    ※市区町村の
    医療費助成の例
    乳幼児医療、こども医療、特定疾患医療、小児慢性疾患医療
    心身障がい者医療、ひとり親家庭等医療、自立支援医療
    B型、C型ウィルス感染インターフェロン治療医療助成、妊婦医療費助成など

    ※他にも自己負担が無料または軽減されている方は届出ください。

    「医療証」の例
    乳幼児医療費受給資格者証 障がい者等医療証 子ども医療証(入・通院)
  • 2.提出期限

    平成30年8月24日(金)必着

  • 3.提出方法

    この用紙(裏面)に必要事項を記載し、対象者の医療証のコピーをすべて裏面にホッチキスなどで貼付のうえ、返信用封筒に入れて事業所担当者(任意継続の方は㈱オークスへ直接)へ返送してください。

  • 4.注意事項

    1. 市区町村の医療助成を受けておられない方は提出不要です。
      また、直近1か月以内に「公費医療・市区町村医療助成制度受給通知書」をサンヨー健保へ提出いただいた方も不要です。
    2. 「1世帯」で助成対象者が複数おられる場合は、全員分の氏名・必要事項を記入し医療証のコピーを貼付し提出してください。
    3. 市区町村の医療費助成該当の方でご提出のない場合は、いったん給付した健保給付金を過去にさかのぼって、後日返還いただくこととなります。
      必ず提出してください。
  • 5.助成制度内容が変更または停止になったとき

    今回の調査で【回答書】を提出した後に

    • ・自治体の制度変更
    • ・所得制限額の変更
    • ・対象年齢の変更
    • ・引っ越し等による住所変更等

    によって助成制度が変更・停止となった場合は、「公費医療・市区町村医療助成制度受給通知書」
    「公費医療・市区町村医療助成制度受給停止通知書」を提出してください。

  • 6.お問い合わせ先

    管理部 業務課tel:06-6484-5822

ページトップへ