特別企画VTR&トーク |
大会決議の後、特別企画として「VTR&トーク」が行われた。会場の大画面に、健保組合について聞いた街頭インタビューと、健保組合の活動の模様を写したVTRが流れ、白川副会長、安藤伸樹日本通運健保理事長(広報委員長)、野路日出男セーレン健保専務理事(大会企画委員)がコメントした。
3氏は、健保組合の認知度はまだまだ低く、まず広く健保組合を知ってもらう広報活動が大切と、「あしたの健保プロジェクト」の推進を説いた。
全国大会は、阪口克己クボタ健保常務理事(大会運営副委員長)の閉会の辞で幕を閉じた。 |
 |
全国紙に意見広告掲載 |
全国大会当日には、全国紙の読売新聞、日経新聞の朝刊に健保連の意見広告が掲載された。読売新聞はカラー全1面。内容は、イメージキャラクター「天才バカボン」を使って、高齢者医療への拠出金の増加による保険料率アップで、給与手取り額が減っている現状を訴え、制度の早期改革の必要性を説いている。
日経新聞は、白黒全1面で、国民皆保険を守るために制度改革が必要なことを訴えた内容となっている。「カラー版」は全国大会に先立ち11月6日、朝日新聞の朝刊全国版にも掲載された。 |
 |
大阪連合会が要請活動 |
全国大会に関連して、健保連大阪連合会は国会議員への主張実現要請活動を実施した。国会閉会中のこともあって議員の所在もまちまちなため、議員会館に限らずケースバイケースでの対応となった。要請活動の結果は次の通り。
11月25日 ▽(要請先)とかしきなおみ厚生労働副大臣[衆・大阪7区・自民]、(場所)全国大会会場、 (要請者)川隅正尋大阪連合会専務理事、長井輝臣大阪連合会参与 ▽(要請先)太田房江厚生労働大臣政務官[参・比例全国・自民]、(場所)全国大会会場、(要請者)川隅専務理事、長井参与
▽(要請先)竹本直一衆院議員[大阪15区・自民]、(場所)議員会館、(要請者)倉岡謙吉シャープ健保常務理事、赤阪朋彦近畿日本鉄道健保常務理事、長井参与 ▽長尾敬衆院議員[比例近畿・自民]、(場所)議員会館、(要請者)長井参与
▽(要請先)松浪健太衆院議員[比例近畿・おおさか維新の会]、(場所)議員会館、(要請者)高橋芳宏日本生命健保常務理事、森口恭明塩野義健保常務理事、中村卓史住商連合健保常務理事、川隅専務理事、山田克廣大阪連合会事務局長
11月26日 ▽(要請先)平野博文衆院議員[比例近畿・民主]、(場所)大阪事務所、(要請者)橋村雅隆関西電力健保常務理事、長井参与、山田事務局長 |