|
●
|
1日1合(適量)までにしましょう! |
|
|
●
|
週に2日は休肝日をつくって、トータルの飲酒量を減らしましょう。 |
●
|
食べながら飲む習慣をつけましょう。ただし、おつまみの内容に注意、飲むお酒のエネルギーを考えて、エネルギーの少ないおつまみを選びましょう。 |
●
|
食事バランスガイドを利用しましょう。 |
|
|
 |
|
|
 |
|
『食事バランスガイド』は、私達が健康で暮らすためにはどんな食事をしたらよいのかをわかりやすく示したもので平成17年に厚生労働省と農林水産省が作成しました。
これは、1日の望ましい「食事の量」と「組み合わせ方」が一目でわかるように、コマの形のイラストで示されています。食事を「主食」「副菜」「主菜」「牛乳・乳製品」「果物」の5
つの食品のグループにわけ、それぞれ1日に必要な量をイラストにあてはめて示しています。また1 日の食事にかかせない「水・お茶」はコマの「軸」で、お菓子や嗜好品、アルコールは、食生活の楽しみとしてコマをまわすためのひもになっています。ほどほどにとるようにしてください。 |
|
 |
|
 |
|
食事バランスガイドを知って、自分の食事を自己診断、自己管理できるようになりましょう。 |
|