■
2001年1月25日 No.352
※写真をクリックしていただくと拡大写真がご覧いただけます。
健保連が健康強調月間の行事のひとつとして、毎年10月に実施しているフォト・コンテスト。
26回目を迎えた今年も、海や山など野外でいきいきと活動している光景や元気に働く姿など、日常の生活の中で「健康であることの喜び」を表現した作品を募集しました。
応募総数2,053点のうち大阪からは佐藤孝造氏(松下電器)の作品が特選に入選するなど、準特選、入選、ファミリー賞あわせて10点が入賞しました。
←★★★特選★★★
「 ラフティング」
佐藤 孝造氏(松下電器)
総 評
「健康であることの喜び」をテーマに、今年も沢山の作品が寄せられました。「健康」のイメージとしては、元気な子ども、幸せな家族、スポーツに親しむ姿、長寿で元気な姿などが連想されるようで、可愛らしい子どもたちや家族の楽しげなスナップが多く見られました。それに加え、今回も運動会やスポーツ大会、祭りのスナップなど、躍動感あふれる姿、お年寄りが元気に働く姿や余暇を有意義に楽しむ光景など、心あたたまるシーンを捉えた作品も多く、審査員一同、優劣をつけるのに、大いに悩まされる審査会となりました。(「すこやか健保」から) 松野正雄(日本写真家協会会員)
★★準特選★★
「海水浴」
生田 守氏(三洋電機連合)
●●入選●●
「子供スイマー」
沢 聡三氏(シャープ)
●●入選●●
「すくすく育ってね」
太田 充俊 氏(日立造船)
●●入選●●
「大っきいでしょう!!」
上西 定雄 氏(ダイハツ)
◆◆ファミリー賞◆◆
「サーフィン仲間」
堤 昭男 氏(大阪産業機械工業)
◆◆ファミリー賞◆◆
「あ〜ん パンチ!!」
丹 功 氏(ダイハツ)
◆◆ファミリー賞◆◆
「コスモスの中で」
松浦 義教 氏(日本ハム)
◆◆ファミリー賞◆◆
「さすが親子」
山脇 健二郎 氏(ダイハツ)
◆◆ファミリー賞◆◆
「こんなんどお」
山崎 清子(ダイハツ)