2022年2月17日開催の第151回組合会において、2022年度の事業計画と収入支出予算が承認されましたので、その概要をお知らせいたします。
1.事業計画の概要
データヘルス計画等に基づき、2021年度の保健事業を継続します。
- (1)特定健診・特定保健指導
メタボリック該当者の減少を目的に健康状況の把握と、保健師による面談を実施します。(テレビ会議システムを利用した面談も実施しております。) - (2)保健指導宣伝
機関誌「けんぽだより」等の発行や、七十七銀行健康保険組合HPおよび個人向け健康ポータルサイト「Pep Up」により、健康づくりのお役立ち情報を発信します。 - (3)疾病予防
人間ドック、配偶者ドック、各種検診費用補助等により多くの方に受診を勧奨します。
2.収入支出予算
-
(1)経常支出の保険給付費が例年並みの931百万円となりましたが、納付金・支援金が依然として高水準の1,130百万円となるため、経常収支は▲350百万円を計上し3年連続の赤字となる見込みです。主な要因は、高負担が続いている前期高齢者納付金によるものです。
(単位:百万円)
経常収入 経常支出 健康保険料収入
国庫補助金
その他1,830
1
4事務所費
保険給付費
納付金・支援金
保健事業費
その他45
931
1,130
75
4計 1,835 計 2,185 経常収支 ▲350 - (2)2022年度の事業計画と予算の詳細は、4月下旬発刊予定の「けんぽだより春号」をご参照ください。