【重要なお知らせ】2025年12月2日から健康保険証が使用できなくなります
2025年12月2日より、従来の健康保険証は完全に廃止され、使用できなくなります。
今後は「マイナ保険証」または「資格確認書」で保険診療を受けていただくことになります。
健康保険証の廃止について
- ●健康保険証の発行は、2024年12月2日をもって終了しています。
- ●その後1年間(~2025年12月1日)は経過措置として使用可能ですが、2025年12月2日からは完全に使用不可となります。
- ●廃止後の健康保険証は回収しません。各自で廃棄※1をお願いします。
※1:個人情報が記載されていますので、廃棄時は情報漏えいにご注意ください。
マイナ保険証を利用できない方(利用登録されていない方)への対応
- ●2025年9月末時点でマイナ保険証の利用登録がされていない方(被保険者・被扶養者)には、資格確認書を健保組合から交付します。
- ●資格確認書は、健康保険証廃止前にご自宅宛てに郵送されます。
- ●申請は不要です。
- ●医療機関の窓口で資格確認書を提示することで、これまで通り保険診療が受けられます。
資格確認書について
- ●A4サイズの紙製で、カード式ではありません。
- ●コピーでの受診はできません。
- ●表面に記載された有効期限まで使用可能です。
- ●資格確認書は、マイナ保険証の利用登録がされていない方のみに発行されます。
- ●登録済みの方には送付されません。
- ●登録状況は「マイナポータル」で確認できます。詳しくはこちら (資料2ページ目)をご参照ください。
- ●有効期限前に資格を喪失した場合、またはマイナ保険証の利用登録をされた場合は、資格確認書の返却が必要です。
マイナ保険証のメリット(マイナ保険証への切り替えにご協力ください。)
- ●医療機関での手続きがスムーズになります。
- ●過去のお薬の履歴などを共有※2することで、より安全で適切な医療が受けられます。
- ●顔認証や暗証番号により、なりすまし使用の防止にもつながります。
※2:共有には本人の同意が必要です。
マイナ保険証利用のメリットについてはこちら をご覧ください。
スマホでも使えるようになりました!
マイナ保険証はスマートフォンでも利用可能になりました。
詳しくはこちらをご覧ください。
よくあるご質問
マイナ保険証に関するQ&Aはこちらをご覧ください。
- ●従来の健康保険証は2025年12月2日から使用できません。
- ●マイナ保険証または資格確認書で保険診療を受けてください。
- ●資格確認書はマイナ保険証の利用登録をされていない方にのみ送付されます。
まとめ
2025.10.20