保健事業
- 保健事業
- インフルエンザ予防接種補助金について
インフルエンザ予防接種補助金について
インフルエンザ対策として、職場等での集団感染を防止することにもなりますので、ぜひ予防接種を受けてください。
申請書様式が変更になりました。
※旧様式は使用できません。
対象者
当健保組合の被保険者および被扶養者
補助額
インフルエンザ予防接種を受けたときに、ひとり3,000円を上限とし支給します。
接種費用が3,000円未満の場合は、実費を支給します。(2回接種の場合は合計額)補助金申請書が健保に到着後、任意継続以外の方は、原則翌々月に給与と合わせての支払処理となります。
※厚生労働省で認可されていないインフルエンザ予防ワクチンは補助の対象外となります。
申請方法
- 補助金申請書に医療機関発行の領収書(原本)を添付して事業所担当者または当健保へ提出してください。領収書には必ず接種者氏名、金額インフルエンザ予防接種の記載がされていること。(金額のみのレシートは不可)
- 1枚の領収書で接種者が複数の場合、接種者名ごとの内訳金額が記載されていること。
- 世帯でまとめて(本人、家族、13歳以下のお子様は、2回目の接種が終わってから)期間中1回申請してください。
- 接種対象期間は、2024年10月1日~2025年2月20日
提出期限
2025年2月28日(TOYO TIRE健康保険組合必着)
※期限を過ぎたものは受付できません。
支払日
原則、申請書到着後翌々月に給与と合わせてお支払いします。
提出書類
個人でうけたとき
当健保組合の被保険者・被扶養者が直接医療機関でインフルエンザ予防接種を受けたときに補助します。
提出書類 | インフルエンザ予防接種 補助金申請書(個人用) |
---|---|
記入例 | |
インフルエンザ予防接種 補助金申請書(海外勤務者用) | |
記入例 | |
提出期限 | 2月28日(健保到着) |
補足 注意事項 |
申請書様式が変更になりました。※旧様式は使用できません。
|
支給金額
ひとり3,000円を上限とし、3,000円未満の場合は、実費を支給します。(2回接種の場合は合計額)
事業所で予防接種を実施したとき(事業所担当者)
事業所内診療所で実施した場合、または事業所が外部医療機関に委託して実施した場合、当健保組合の被保険者について接種費用を補助します。
提出書類 |
インフルエンザ予防接種補助金申請書(事業所用) |
---|---|
提出期限 | 2月28日(健保到着) |
補足 注意事項 |
|
支給金額
ひとり3,000円の補助金は、上限3,000円です。