補助年度: |
2025年度(2025年4月1日〜2026年度3月31日) |
|
対象者: |
30歳以上の被保険者・扶養家族(1996年4月1日以前にお生まれの方) |
|
対象検査: |
以下の@〜Hの検査が補助対象となります
肺がん |
@胸部CT・A喀痰細胞診 |
乳がん |
B乳房エコー・Cマンモグラフィ ※乳房触診の有無は問いませんが、乳房触診のみは補助対象外 |
子宮がん |
D子宮頚部細胞診・E子宮体部細胞診・F子宮エコー・GHPV検査 |
前立腺がん |
HPSA検査 |
|
|
補助金額: |
年間の補助上限額は@〜Hの合計で14,300円です
※複数回の申請をされ補助上限額を超過した方には年度末に返金請求いたします
|
|
申請期限: |
2026年4月10日(健保組合着)
※受診後は速やかに「がん検診補助金請求書」をご提出ください
※申請期限を過ぎてからの請求は、次年度分として扱います
|
|
注意事項: |
1) |
年度末の年齢を基準とします |
2) |
同一の検査については年1回のみの補助となります ※人間ドック受診時に受けたものも含みます |
3) |
セット料金に@〜H以外の検査が含まれている場合は全額補助対象外となりますが、検査ごとの単価が記載されている場合に限り、補助対象検査分について補助金を支給します |
4) |
健康保険適用検査(保険証使用)については補助対象外となります |
5) |
金額は全て税込です |
|
|
|

がん検診については、以下の「2つのケースでの検診」が補助対象となります。
★【人間ドック・がん検診予約サイトを利用するケース】 |
 |
人間ドックと同時にオプション検査として受診する場合 |
 |
|
- 人間ドックの予約時にがん検診項目もオプション検査として予約してください。
- 予約した内容は、予約サイトから必ず「登録申請」を行なってください。
- 補助上限額を超える部分(自己負担額)は、受診日当日に本人が医療機関に支払います。
※2025年度より「人間ドック・がん検診予約サイト」を利用しての「がん検診単独検査」は 実施いたしません。
★【人間ドック・がん検診予約サイトを利用しないケース】
|
- @受診者氏名 A医療機関名 B受診日 C検査名とそれぞれの金額 の記載がある領収書(コピー)を添えて 「がん検診補助金請求書」
を健康保険組合へ提出してください。
- 給与にて補助金を支給(任継の方はゆうちょ口座振込)します。
※領収証に@〜Cの記載がない場合は、診療明細書や結果表のコピー等、検査項目名と検査ごとの単価が記載されている書類を提出してください。なお、結果表の発行料等(文書料・郵送料)は補助対象にはなりません。
(届出・申請用紙)はPDF形式です。クリックしていただくと、ご自由にお使いいただけます。
PDFファイルを見るためには、Adobe(R) Acrobat(R) Readerが必要です。 お持ちでない場合は、右のアイコンをクリックしてダウンロード(無償)してください。
|
|
「がん検診補助金請求書」は各事業会社の人事部門経由で健保組合へご提出いただくこともできます。 |
 |
※鰍サごう・西武の被保険者の方はサポートデスク(給与センター)へ提出してください。
(提出の際は各店人事より専用メール便を利用してください。) |
|
|