お知らせ
-
2025.09.12
健保ニュース2025年秋号を掲載しました。
(主な掲載内容)
・2024年度決算のお知らせ
・体育奨励事業補助金利用者インタビュー
・金の認定
-
2025.09.12
家庭用常備薬等のあっせん販売が始まりました。
健保組合などに特別に限定販売されている「特納品」をメインにラインナップしています。
特納品は市販されていませんので、この機会に是非ご利用ください。
購入期限:10月31日(金) - 2025.09.11 【重要】2025年12月2日以降 健康保険証の廃止に関わる今後の対応について
- 2025.09.05 2025年10月より19歳以上23歳未満の方の被扶養者認定基準が変更されます
-
2025.09.01
被扶養者向け健康診断巡回健診会場の情報を更新しました。
巡回健診会場とは、お住いの近くに医療機関がない方向けに公民館やホテル、健診車等を利用して、健康診断を受診できるサービスです。
※ご家族の健康診断の受診を含め、プリマハム健康保険組合全体の受診率が国で設定している目標(90%)を達成出来ないと、健保組合が国に納める「後期高齢者支援金」が加算され、健保組合の財政が悪化する可能性があります。
皆さまの身体の安全確認と健康保険組合の財政の健全化の為にも、ご家族に健康診断を受けていただくよう、ご協力の程よろしくお願いいたします。
- 2025.08.29 「マイナンバーカードには2つの有効期限があります」
-
2025.08.22
マイナ保険証の利用登録はお済ですか
9月からはマイナ保険証がスマホでも使えます
※機器の準備が整った医療機関等でご利用いただけます
-
2025.08.19
電子申請システム定期メンテナンスのご案内
8月28日(木)17:30~21:00の間
ユーザー情報等の更新作業を実施いたします。
この間は電子申請システムを使用しないようにしてください。
(メンテナンス中に作業をされても保存されません) -
2025.08.08
「私たちをもっと守る、マイナ保険証」
「私たちをもっと守る、マイナ保険証(第2弾)」の動画が公開されました. -
2025.08.08
2025年度の健康診断が始まっています
年に1回の自分の健康を見直すチャンスです。
健診結果を活かして生活習慣の見直しを! -
2025.08.01
マイナ保険証の有効期限切れにご注意ください。
電子証明書の有効期限は、発行日から5回目の誕生日までです。
有効期限切れから3カ月間は、引き続きマイナ保険証で受診できます。
3ヶ月経過後に電子証明の更新を行った方はマイナ保険証利用登録解除となっておりますので、再度マイナ保険証利用登録を行って下さい。 -
2025.07.25
婦人科健診を受けましょう
プリマハム健康保険組合では35歳以上の被保険者を対象とした婦人科検診を行っております。
健保連にて女性の健康問題に対する動画、漫画 「DO MY HEALTH!」を制作しました。
毎年検診を受けている方もこれから受ける方も是非ご覧ください。