NOYESYESNONOYESその家族は、雇用保険の失業給付金や健康保険の傷病手当金・出産手当金等を受給中ですか?NOYESNOYESあなたはご自身の年収等から見て、その家族の生計を継続的に「主として」維持していく能力をお持ちですか?(複数の被扶養者をお持ちになっている場合も含みます。)その家族の生計は「主として」あなたの収入によって維持されていますか?NOYESNOYESNOYESYESNOYESNOその家族はあなたの直系尊属、配偶者(内縁関係を含む)、子、孫、兄姉弟妹のいずれかにあたりますか?その家族の方は被扶養者資格がありません(注)被扶養者認定チェックチャートで判定してみましょう!!あなた:被保険者/その家族:認定対象者その家族は、あなたの3親等内の親族、内縁関係の配偶者(配偶者が死亡後も含む)の父母および子のいずれかにあたりますか?あなたはその家族と「同居」していますか?NOYESYESNOYESNOあなたはその家族と「家計」を共にしていますか?NOYESその家族の年収はあなたの年収の半分未満ですか?その家族の年収総額(所得税の非課税分を含む)は年収限度額の130万円未満(年齢60歳以上または障害年金受給要件に該当する程度の障害者は180万円未満)ですか?あなたはその家族の平均月収を上回る金額を毎月送金していますか?(毎月必ず行うことが条件であり、現金手渡しは不可。第三者が見て、「いつ、誰から誰へ、いくら送金したか」がわかる振込の控えや金融機関の通帳の写し等の証明書が必要。)その家族は雇用保険の失業給付金や健康保険の傷病手当金・出産手当金等の受給日額が3,612円未満(60歳以上または障害年金受給者は5,000円未満)、もしくは、雇用保険の待期期間中又は給付制限期間中の方ですか?その家族にあなた以外で※優先扶養義務者はいますか?あなたはその家族と「同居」していますか?そのご家族は被扶養者になれる可能性があります〈注意〉このチャートで「被扶養者になれる可能性がある」と判断された家族の方でも、あなたがそのご家族の生計を実際に「主として」支援しているかどうか、あなたに継続的に扶養する能力があるか等クボタ健保が公正かつ厳正に審査し、その事実がない、または疑わしい場合は、被扶養者資格を否認することになります。その家族の方は被扶養者資格がありません(注)その家族の方は被扶養者資格がありません(注)start!(注)既に被扶養者の方で資格がない場合は、ただちに「被扶養者喪失届」と「保険証」を提出してください。子(未婚)母子の親母の配偶者その家族にあなた以外で※優先扶養義務者はいますか?子(未婚)母子の親※母の配偶者※※※●被保険者以外に優先扶養義務者がいないこと●優先扶養義務者に扶養能力がないこと●被保険者が扶養しなければならない理由があること被扶養者認定の確認ポイント4
元のページ ../index.html#4