給付関連 | 用紙 | 記入例 | 簡易説明 | |
1 | 限度額適用認定証交付申請書 |
高額な医療費の窓口支払額を法定自己負担限度額までにするとき マイナ保険証を利用すれば、 限度額適用認定証の事前申請は不要となります。 マイナ保険証をぜひご利用ください。 |
||
---|---|---|---|---|
2 | 療養費請求書 | 立て替え払いをしたとき、治療用装具等(コルセット・ギプス等)を作ったとき |
||
3 | 療養費請求書 (あんま・マッサージ用) | あんま・マッサージを受けて立て替え払いをしたとき 令和6年9月診療分まで |
||
療養費請求書 (あんま・マッサージ用) | あんま・マッサージを受けて立て替え払いをしたとき 令和6年10月診療分から |
|||
4 | 療養費請求書 (はり・きゅう用) | はり・きゅうを受けて立て替え払いをしたとき 令和6年9月診療分まで |
||
療養費請求書 (はり・きゅう用) | はり・きゅうを受けて立て替え払いをしたとき 令和6年10月診療分から |
|||
5 | 調査に関わる同意書 | 海外での診療で立て替え払いをしたとき |
||
6 | 出産手当金請求書 | 被保険者が出産したとき | ||
7 |
出産育児一時金支給申請書 (受取代理用) |
− | 被保険者・被扶養者が出産し、「受取代理制度」を利用する場合 | |
8 |
出産育児一時金請求書 (直接支払制度もしくは受取代理制度を利用しない場合) |
被保険者・被扶養者が出産し、直接支払制度もしくは受取代理制度を利用しない場合 (医療機関に出産費用を全額支払い、健保組合へ出産育児一時金を申請する場合) |
||
9 | 出産育児一時金等内払金支払依頼書 | 直接支払制度を利用し、分娩機関での支払額が出産育児一時金よりも少なかったとき | ||
10 | 傷病手当金請求書 | 被保険者が傷病により休業して、給料が減ったとき | ||
11 | 埋葬料(費)請求書 | 被保険者が死亡したとき | ||
被扶養者が死亡したとき | ||||
12 | 特定疾病療養受療証交付申請書 | − | 人工透析を行う必要のある慢性腎不全または血友病の治療を受けるとき | |
13 | 限度額適用・標準負担額減額認定申請書 | 市町村民税非課税等の低所得者が、高額な医療費の窓口支払額を法定自己負担限度額までにしたり、入院時の食費を減額したりするとき | ||
14 | 高額医療資金貸付申込書 | 高額な医療費のため、3ヵ月後に高額療養費が支給されるまで貸付を希望するとき | ||
15 | 出産費資金貸付申込書 | 出産に要する費用の貸付を希望するとき | ||
16 | 第三者行為等による傷病届 | 自動車事故や第三者行為による傷病で、健康保険を使って治療するとき |
直営保養所関連 | 用紙 | 記入例 | 簡易説明 | |
1 | 宝塚寮利用申込書 | − | 保養所予約システムで予約完了後に健康保険組合へ提出 |
---|
ページ内の、(届出・申請用紙)はPDF形式です。 Netscapeの場合は、マウスの右ボタンをクリックして「リンクに名前をつけて保存」・InternetExplorerの場合は、マウスの右ボタンをクリックして「対象をファイルに保存」 でダウンロードして下さい。 ご利用いただくにはAdobeReaderが必要です。 お持ちでない場合は、Adobeホームページよりダウンロード(無償)してください。 |